ちゃお

 

いつも元気な

しろくまです

 

 

ニコニコ

 

 

 

みんな元気?

 

 

 

 

スター


 

 

 

 

 

今日は

それいけ!妊活日記の

続きです

 

 

 

 『7w2d「胎嚢小さい」の検索魔』ちゃお いつも元気なしろくまです     みんな元気?         今日はそれいけ!妊活日記の続きです        7w2d   前回の診…リンクameblo.jp

 

 

 

 

 

7w3d

 

 

 

症状

・出血なし

・妊娠初期症状弱まる

 

悲しいことに

普通に仕事できるくらいに

症状が弱まって来ました

 

 ふとん1ふとん2ふとん3

 

 

 

 

 

 

先週

成長した胎嚢(16mm)を

確認してから

 

迎えた

一週間後の診察

 

 

凝視

 

 

 

 

出発の数時間前に

急な仕事が舞い込み

 

しかも必死に仕上げたそれが

報われない評価で

 

落ち込みながら職場を出た

 

 

 

ネガティブ

 

 

 

 

 

 

 

しかも

故障車渋滞で

 

 

道が激混みで

 

 

 

ネガティブネガティブネガティブ

 

 

 

 

 

 

予約時間に

30分も

遅刻してしまった

 

 

ネガティブネガティブネガティブネガティブネガティブ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

あらかじめ電話で

その旨を伝えておいた

受付のお姉さんは

 

気にしないでね

つわりもある中で

大変でしたね

無事着いてよかった

 

とても優しい笑顔で

通してくれた

 

お願い

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

おじいちゃん

 

元気にしとったか?

変わりないか?

 

 

じゃあ見てみよう。

 

 

 

 

 

 

 

ということで

 

私は再び

 

 

オリンピックの

金メダル選手ばりの

成功のイメージ

描いてから

 

 

 

内診台に座った

 

 

 

 

 

 

ぐりぐりが始まりました。

 

 

 

 

 

 

 

先週、

随分と探して

見えた胎嚢

 

 

 

 

 

今回は

すぐ見つかった

 

 

 

 

そしてまた

丹念に

 

これ以上ないくらい

丹念に

 

 

先生はエコーで

あっちを見たり

こっちを見たり

 

 

 

映し出される

胎嚢の形が

ぐわんぐわんと

変わっていく

 

 

 

 

 

 

とても美しい

丸をしているのだけど

 

 

 

それは

 

 

 

限りなく

 

 

 

 

 

 

 

空っぽだった

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

何度

探っても

 

胎芽どころか

卵黄嚢さえ

見えないのだ

 

 

 

 

 

 

お願い

 

何もないですねおいで

 

 

 

 

 

 

 

おじいちゃん

 

見えないねぇ

 

 

 

 

 

 

お願い

 

空っぽ...ですね

 

 

 

 

 

 

 

おじいちゃん

 

 

胎嚢は

成長してて

綺麗なんだけど

 

ないねぇ...

 

 

 

 

 

 

 

 

お願い

 

そうですか

ありがとうございます

 

 

 

 

 

 

私のクリニックでは

カーテンのこちら側にも

エコーが映るモニターがあり

かなり綺麗に見えるのですが

 

 

不信感を抱く余地が

全くないくらい

 

先生は

随分と長い時間

あっちやこっちや

角度を変えて

丁寧に胎芽を探してくれた

 

 

 

胎嚢サイズ

 

前々回 6.3mm

前回  16.5mm

今回 22.4mm

 

 

 

 

だけど

どこからどう見ても

 

 

 

 

何もなかった

 

 

 

真っ暗だった

 

 

 

 

 

 

 

 

7w3d

 

心拍確認どころか

胎芽・卵黄嚢

確認ならず

 

 

 

 

 

 

 

 

 

私の今回の妊娠に

終止符が打たれた

 

 

 

悲しい

 

 

 

 

 

 

 

 

 

これが

加齢の現実

なのだと理解した

 

 

※個人差があります

 

 

 

 

 

 

 

先生は

 

おじいちゃん

 

サイズも

そんなに大きくないし

これだと

自然に出るでしょう

 

 

 

との見解で

自然流産を

待つことになった

 

 

 

 

 

かなり

お腹痛いからね

そこは覚悟してね

 

あと

結構出血すると思うから

出血し始めたら

安静にね

 

 

 


とのこと

 

 

 

 

 

先週

 

 

ちょっと遅めの

クリスマスプレゼントに

赤ちゃん見えるかな〜流れ星

 

おじいちゃん

 

 

 

と浮かれていた先生の姿は

そこにはなく

 

先生もただただ

残念そうに

伝えてくれた

 

 

流れ星

 

 

 

 

 

私は淡々と

返事をして

先生にお礼を伝えて

診察室を出た

 

 

 

一緒に妊娠を喜び

つわりを労ってくれた

受付の皆さんは

柔らかい眼差しで

送り出してくれた

 

 

 

 

 

私は

頭では理解できている様で

涙も出なかった

 

 

 

 

 

二度目の流産

 

検査薬の反応が

薄かったこと

HCGが低かったこと

胎嚢が小さかったこと

から

どこか想定できていたのだと

思います

 

 

ショボーン

 

 

 

 

 

 

年末年始

クリニックが休みの間

ただ自然流産を待つ

 

 

 

 

 

 

そんな状況に

なりました

 

 

 

コアラ

 

↑しがみつくkumapi(袋)

 

 

 

 

 

皆様

ここまで

kumapiが育つ様

応援をくださり

ありがとうございました

 

ショボーン"

 

 

 

 

ちょうちょ

 

 

 

 

胎嚢が小さいお話には

毎日たくさん

アクセスをいただいていますが

 

 

 

アクセスいただいた中で

妊活中の皆様に

二回とも安心や良い結果を

もたらすことができず

すみませんでした

 

ショボーン

 

 

 

 

 

 

 

また

次のkumapiが

戻ってくる日を

楽しみに

きれいでフカフカな

寝床をこしらえて

 

 

来年も

クリニック通いを

続けていきたいと思いますピンク薔薇

 

照れ

 

 

 

 

 

 

前回の稽留流産と

比較すると

胎嚢が成長していた

ことは

一歩前進

 

 

昇天

 

 

 

 

 

 

今日のいいねは

応援の意味で

受け取らせていただきます

 

 

ニコニコ

 

 

 

良いお年をお迎えください流れ星