行った気分になるホビーショー2018-3 | simple style scrap スクラップブッキングとペーパークラフトのヒント

simple style scrap スクラップブッキングとペーパークラフトのヒント

ペーパーで作るモードなバッグ・paper mode bag
紙を貼るカルトナージュ・Kaminage

こんばんは、ハヤマリカ(端山利香)です。

 

「行った気分になるホビーショー2018」 

いよいよ最終日です。ご覧ください。

 

 

 

ホビーショー最終日は土曜日。

子供連れも多く、毎年、混雑します。

今年も2階の通路から列ができていました。

 

 

 

 

(スーツ姿の男性達は溶接ショーの人。)

 

スペシャルチケット以外の人は

違う列に並んで待ちます。

開場ギリギリに並びましたが

スペシャルチケットだったので、

当日予約のワークショップのチケットを

ゲットできました。

 

 

 

2日目はワークショップを少なくして、

お買い物。受講したのは2つ↓

 

①オートクチュール刺繍

ブローチを作るワークショップ。

(刺繍枠と本が付いているお得な講習)

 

②ツキネコのグミ先生

かっこいい収納を作るワーショップ。

(Delicataを使った講習)

 

 

 

その後、会場をフラフラ。

 

フェリシモの可愛いぬいぐるみ。

 

 

 

刺繍枠と造花でかわいい壁飾りを作る。

小さな刺繍枠キット購入。

 

 

 

カラフルな糸やフエルト刺繍が可愛い。

 

 

 

 

ペーパーワールドは何度もウロウロして

呉竹12インチバッグを2つ購入。

jamさんミニブックキットを購入。

 

木工のワークショップもありました。

休憩に「生活の木」アロマドリンク。

疲れに効くらしい。

毎日飲んでファイト一発!!

 

最終日は17:00に終了。

最後まで頑張りました(笑)

 

 

・・・まとめ・・・

今年のホビーショーは

ハーバリウムいっぱい。

今年の夏もハーバリウムが人気でしょう。

 

スパンコールが海外で流行っているそうで、

扱っているショップが多かったですね。

「こどものかお」にスパンコールが

いっぱいあり驚きました。

 

 

戦利品(買い物)ご紹介に、つづく。

 

 
インスタやってます、フォローしてね↓ 
Instagram

 

 

あなたのポチっで順位が決まる(笑)

ポチっとクリックお願いします
クリックするとinポイントが入りますカナヘイハート