またまたスタンプ講習に・・・ | simple style scrap スクラップブッキングとペーパークラフトのヒント

simple style scrap スクラップブッキングとペーパークラフトのヒント

ペーパーで作るモードなバッグ・paper mode bag
紙を貼るカルトナージュ・Kaminage

今日はメモラビリアートの先生講習会

昨年資格を取ってから初めて先生講習会に参加しました。

こちょう先生のスタンプ講習でした)

先生が日本にいるうちにもう一度受講したかったので、

超ハードスケジュールでしたが頑張ってきました。


娘を7時30分に送り出し7時40分に車で三島駅へ、

8時12分の新幹線で東京に向かいました。

蔵前に着いたのが9時30分頃・・・

サクラクレパスの東京支社の本館5階へ、

席だけ取って別棟のショップ?に行き商品を物色、

バジルのペーパーにチェックを入れて、

講習会場に戻り10時から講習会スタート・・・

(出席をとる時に「●●先生」と先生をつけて名前を呼ばれ驚いたのは私だけでしょうか?)


講習会ではステイズオンを使用したスタンプテクニックを学びました。
Simple Style Scrap

左:グロッシーペーパーに着色してスタンプ

右:プラスチックにスタンプ



Simple Style Scrap
黒いグロッシーペーパーにシルバーのステイズオンを部分的に着色してスタンプ


あっという間の2時間でしたが、とても勉強になりました。

12時50分には蔵前駅から電車に乗りたかったので、

他の先生方より先に講習を終え、ショップに戻り商品物色、


以前ネットでバジルのグリーン系のペーパーを買ったら蛍光グリーン・・・

無地のペーパーはやっぱり実物を見ないと駄目だと思い、

今回バジルペーパーをまとめて購入、

あとは、ステイズオンのシルバー・ゴールドとMEMENTOのグリーン、

プリマのお花をダッシュで購入・・・

(ゆっくり見たかったぁ~)


蔵前を12時30分頃出て、お昼も食べずに品川駅に・・・

ちょうどいい「こだま」が来たので飛び乗り、

14時10分には三島駅に着き、

娘の帰宅時間15時には余裕で間に合いました。


10時からの仕事なら東京でも通えるな・・・と前回の講習の時に思っていたのですが、

慌ただしいけど娘の帰宅時間にも間に合う事かわかり、

また講習会に行きたいなぁ~」という気持ちが沸々と・・・


東京行きが続いたので当分は大人しくしてます。



おまけ画像
Simple Style Scrap
スタンプカーニバルで作ったmagentaのカード出来ました。

表紙にマスキングテープと鳥の飾りを付けました。



Simple Style Scrap
スタンプカーニバルで購入したスタンプ、

怖い顔は苦手なので可愛い子だけ購入

スタンプやコラージュペーパーって怖い顔が結構多いです。



Simple Style Scrap
だぶって買ってしまったスタンプとミニスプレー・パープルのミスト