It's a Beautiful Day -7ページ目

It's a Beautiful Day

日記です(^o^)

カエル探しの最後のクエストで、七色のカエルを探し。

これが大変だ、なんせヒントが水場のどこかにいると、広大なマップ全域で探せとのこと(笑)

 

なんとか1匹だけ発見できた。

場所はこの辺り

近場で他にもいないか探してみたけど見つからず。あと4匹探さなければ、これが一番大変かもしれない・・・・。

 

あと釣り最後のクエストで、ガーディナで伝説の魚を釣るクエストでオススメのルアーを見つけました。

それがこちら。メガフレアラー・バハムート!!

なんと糸が切れてもルアーを失わない!!伝説の魚も簡単に食いついてきますよ。

 

これはクエストで手に入ります。

ヴェスペル湖東湖畔近くのキャンプ場カピティスでキャンプすると、グラディオラスが釣りに行こうと誘ってくるので、そこで沼の主を見事釣り上げるとこのルアーがゲットできます。

結構な強敵なので、装備を整え慎重に釣りましょう。

 

あとはレベル上げも今作は簡単で、1時間もかからず経験値100万稼ぎました。

やり方は、まず魔法を精製するときにアイテムのコインや紙幣を使って、ボーナス〜LV99の魔法を作ります。

 

あとはキャンプで獲得経験値アップの食事をとります。

この料理は獲得経験値+100%なので効率的ですが、材料の肉取りに行くのが大変かも。効率は落ちるけど、他にもカップヌードルとか経験値獲得アップの食事はあります。

 

あとはアクセサリーにモグのお守りがあれば装備させて、ハンマーヘッド近くの低レベルモンスターにボーナス魔法ぶつけて倒せば一回の戦闘で4万近くの経験値がゲットできます。

あとはモンスターを呼び寄せる笛で繰り返せばあっという間に大量の経験値が。

 

ちなみにこのあとガーディナのホテルで1万ギル払えば経験値がさらに2倍、オルティシアなら3万ギルで3倍ボーナス付くので、経験値100万貯めたら、最終的にそれが200万とか300万まで行きます(笑)

 

 

 

アダマンタイマイと戦えるクエストが解放されたので、試しに挑戦してみた。

結果は、勝利!!一応レベル60でも撃破可能、もっと下でもいけそう。

ただし、HPが尋常じゃないくらいあるので倒すのに3、4時間はかかるので時間のあるときに挑戦してください。

 

デカすぎて近づくとほとんど全体が見えない(笑)

 

召喚使っても全然HPゲージが減らなかった時は、焦りました。

基本足を攻撃してました、頭部は高い位置にあるので落下ダメージとか食らうので・・・。なるべく距離をとりながらシフトブレイクで間合いを詰めてヒットアンドアウェイで安全に、あとはグラディオスのドーンブレーカーやファントムソードで削っていきました。

 

ちなみにアダマンタイマイの体が点滅すると攻撃の合図なので、そのタイミングでグラディオスのドーンブレーカーや他の仲間のアビリティを使うと無敵時間のおかげでダメージ受けずにやり過ごせます。

 

休憩挟みながらなんとか撃破

報酬はアダマンバングル HP+10000 とギルが50000でした。

装備してみたら9999でカンストだったので、10000いかなかった。

もしかするとHP限界突破みたいなのがあるのかな。

挑戦するときは、なるべく回復アイテムは持って行ったほうがいいです。長時間になるので途中で全滅すると、再挑戦は辛いですからね。

頑張って徹夜して、FF15クリアできた!!

感想としては正直、期待しすぎたかなと思う。

 

序盤から中盤はオープンワールドで自由に歩きまわれたけど中盤から後半は、一本道で進んでいくのであっさり終わった・・・。

 

ラスボス戦も盛り上がりに欠けるし、ネタバレはしたくないので書かないけど。

ストーリーも正直スッキリできなかった。

 

とりあえずまだクエストとか山ほどあるので、そっちをやってみるかなー。

車を飛空挺にする改造もまだできてないし、どんな感じになるのか見てみたい。

あとアダマンタイマイという馬鹿でかい亀もいるし、それも討伐しなければ。

 

まあシーズンパスも買ってあるので、DLCに期待してます!!

 

 

 

 

ついにFFXV発売が明日に迫ってまいりました。

ダウンロード版は日が変わるとすぐにダウンロードしてプレイできるらしいけど、パッケージ版なので明日の夜帰ってからになるのが悔しい。

 

ダウンロード版も買ってやろうかなという衝動にかられる(笑)

今日はワクワクで寝れそうにない、そういえば龍が如く6の体験版も同じ日に配信されるらしいのでそっちもやりたいな、製品版にデータを引き継げるらしいので、やりこんでもいいかもしれない。

買おうと思ってたのに、発売してるの忘れてて乗り遅れた(笑)

ネットで探してたら定価のは売ってなくて、ちょっと高いのが売ってた。

ただ近くの家電量販店行ったら普通に在庫あったから定価で買えました(笑)

店頭ではまだ在庫あるとこも、探せば結構あるみたいですね。

 

 

最近発売されたPS4と比べてみた。

若干サイズが大きくなってます。

 

 

内容物はこんな感じ

基本的にPS4と同じですが、電源ケーブルは接続する部分の形状が違うので共用できません。

 

4Kテレビにproつないでみた。

接続するだけで映像が2160p 60Hzと4K画質になってます。

 

普通のPS4だとこうなります。

映像は1080p

 

 

FFXVやってみた。綺麗になってると思うけど、そこまで変わったかと言われると難しい。普通のPS4でも全然綺麗ですからね。

ただ製品版ではなく体験版なので、もしかしたら製品版はなんて期待をしながら発売日を楽しみに待ってます。

正直FFXVのためにpro買いましたからね!!

 

追記 画質あんまかわらないと言っちゃったけど、ごめんなさい。調べたら設定を変えないとダメだったみたいです(汗)

4K画質になってるけど初期設定だと、軽量モードになってました。

オプションで高画質モードに変えるとかなり画質変わる!!

髪のジャギ感もだいぶ抑えられてる感じがする、何より人や車、景色の質感がだいぶ向上してる。かなり感動した!!

 

やっとサボテンダーを討伐できた。

1匹倒すだけで、5000も経験値入った(笑)

キャビンの経験値効果もついてるけど、1匹でこれだったらかなりレベル上げにもってこい。ただなかなか出会えないし、逃げられるので討伐が難しいかもしれない。

ちなみに神凪就任記念硬貨を落とした(笑)

 

FFXVの体験版結構頑張って歩き回ってみた。

そして見つけたのが、新たな釣り場。

 

一応ストーリーの最後に訪れる港で釣りができますが、もう1箇所釣りできるポイントを見つけました。

 

その名もクラストゥルム貯水池。

 

地図で場所を示すとここです。

 

ハンマーヘッドから東に行った突き当りのところに細い通路がありその先にあります。

歩き回ってれば見つけられると思います。

 

あとモンスターでサボテンダーも発見、名前は多分サボテンダーになってたと思います。レベルは15だったかな、一度しか出会わず逃げられたので写真が撮れなかった。

結構プレイしてるけど、出会えないから珍しいのかも明るい時に草原にいました。景色に溶け込んでいて見つけにくいのかな(笑)

 

※追記 

サボテンダーにまた会えたのでスクショ撮ってみた。ちゃんと撮れなかったけど、とりあえずアップ。やっぱりすぐ逃げるし攻撃も強力で倒すのが難しい。

 

いろいろ探検すると新しい発見があるかも、あと製品版をプレイしようと思ってる方は映画を見ておくとさらにgood。

 

映画ではこの体験版の裏で、起こっている王都のことが語られてます。

映画のタイトルはKINGSGLAIVE FINAL FANTASY XV です。

 

スクウェア・エニックス公式より

 

ついに今月発売のFFXVの体験版を早速プレイしてみた。

 

やっぱ映像が綺麗ですね。

いきなり車がガス欠で立ち往生、近くのガソリンスタンドまで車を押すところからスタートです。STAND BY MEの歌が流れてタイトルが出ます。

 

主人公は王子で婚約者に会いに仲間を連れて車で向かってる途中です。

 

車を整備してくれるハンマーヘッドのシドニー。ちなみにこの写真は、仲間が勝手に撮った写真です。キャンプに泊まるとその写真が見れて好きなものを保存できます。

 

これはスクショです。

 

車のボディや内装の色を変えたりホイールも変更できます。あとお店でステッカーを買えばそれも貼り付けれます。

 

運転はオートで目的地まで行くこともできます。ラジオでは歴代FFのBGMを流せます。

ショップで買えばどんどん追加できます。

 

コスチュームを変更することもできます。見た目が変わるだけじゃなく、ステータスも変わります。

 

最後に可愛らしいワンコを。

 

体験版をクリアするとトレーラーが見れます。洞窟とかもあったけど体験版では奥までいけないようになってました。

あとベヒモスは見てないけど、高レベルの恐竜っぽい大型モンスターもいました。

レベル38くらいで、強いけど撃破可能。どうやら主人公はやられてもルビーの光で復活するのでゲームオーバーにならない、だからゴリ押しで倒せました。

 

戦闘は今までとだいぶ変わりましたが、慣れればそれほど難しくないかな。

釣りも以外と面白かった。

発売日が待ち遠しい。

 

昨日のダイエットヴィレッジって番組を見たけど、面白かった。

一ヶ月で全員合わせて100キロ痩せる連帯責任ダイエットって企画だったけど。

なんとかギリ目標達成してましたね。

 

自分も学生時代に部活引退した後一気に15キロ近く太って80キロオーバーになったから辛さがわかるわ。そこから頑張って戻しました。

当時、母親が交通事故にあって足に大怪我した時にリハビリ用に買ったエアロバイクを貰ってそれで痩せた。ほぼ毎日2時間やり続けて、体重落としました。

 

エアロバイクのいいところは、運動しながら手は自由に使えるところ本読んだりゲームしたりしながら、ペダルを漕げるからそんなに苦にならずに続けられた。

 

ただ注意しないといけないのが、ペダルの負荷をかけすぎると速筋が鍛えられて足が太くなるところ。自分がそれでした、負荷かけ方が痩せると思っていつも重くしてたら足が競輪選手かってくらいすごいことになってしまった・・・。

女性とかはあまり負荷はかけない方がいいかもしれない。

 

今ももちろんエアロバイク続けてます、壊れては買い替えでもう5台目です。

なんか続けないと、太りそうでやめられなくなっちゃいました。

年とると、代謝が落ちて太りやすくなりますからね。

 

最近はエアロバイクだけじゃなく筋トレもやって上半身を鍛えてます。

ああいうダイエット番組見ると、またモチベが上がっちゃいますね(笑)

 

明日11日にファイナルファンタジーXVの体験版が配信されるとのこと。

オープニングからエピソード1の途中までプレイ可能とのこと。

 

日本だけの配信で、製品版への引き継ぎはなし難易度はイージーモードのみ。

興味あるからはダウンロードしてみてください。

 

ちなみにPS store と Xboxストアで配信されるとのことです。