It's a Beautiful Day -8ページ目

It's a Beautiful Day

日記です(^o^)

やっと入学出来た!!

キャラを新しく作れるし性別も変えれるので女子にしてみようかと思ったけど、結局いつも使ってるキャラと同じ容姿にしてみた。

 

一応今配信されてるストーリー3話までクリアしたけど、サポート仲間みたいなキャラが登場するので、ソロで気楽にプレイできますね。

 

明日は第4話が配信されるみたいなので楽しみにしておこう。

 

 

 

11月1日に実装されたアスフェルド学園やっと入学できる。

最近忙しくて乗り遅れたけど、明日は休みだから挑戦してみよう!!

 

どうやら入学条件が勇者姫の石を持っていることだから、バージョン2まで行ってればいいので、条件は満たしてる。

 

どうやら今のキャラとは別に、学園専用のキャラを作るらしいけど。

人間限定とのこと、まあ今も種族ではなく人間の姿で活動してるからとくに違和感はないかな。

 

レベルとかも一からで、装備や道具、ゴールドも持ち込めないらしいけど。どんな感じになってるのか楽しみだ。

 

あと明日は映画行こうと思ってるんだけど、デスノートと君の名はどっちかで悩むな。

君の名は、すごい流行ってるらしいのでチェックしときたいし、デスノートも好きなので捨てがたい・・・。

 

huluでデスノートのオリジナルドラマやってたけど、意外と面白かったので映画も見てみたい。

最近めっきり寒くなってきましたので、飲み物もアイスからホットへ。

そんな時にマグカップに書かれた英語がふと目にはいって、初めて知ったことが。

 

 

ピーターラビットなんですけど、ここに書かれてる英語読んでみると、簡単に要約するとお母さんが子供達に、注意を促してる内容。

 

田畑に入ったり小道を通ってもいいけど、マグレガーさんの庭にはいかないでと最後に書かれてるですけど、どういう意味なんだろうとネットで調べてたら公式HPのキャラクター説明のところで、ピーターのお父さんの絵がウサギじゃなくパイになってるんですよ・・・。

そこにマグレガー奥さんにパイにされたと書いてあるのを見て、このマグカップに書かれている意味がわかりました。

ピーターラビットって絵本があることは知ってたけど、読んだことがなかったかもしれない、興味が湧いたので、今度洋書で探してみようかな〜。

最近シャドーバース始めてみました。カードゲームあんまりやったことないんだけど、やってみたら面白い。

そしてついに500勝達成ー!!

ランクマッチ見たらほとんどネクロマンサー以外プレイしてない・・・。

 

他のクラスのカードはほとんど分解してネクロマンサーのカードに変えたので、一つのクラスでしか戦えない・・・。

やっとA1ランクまで来たけど、なかなか一つのクラスでやっていくのは厳しいですね。特に最近は相性悪いビショップに当たる確率が高くて泣ける。

しかもAランクから連勝してもボーナスつかないので辛いです。

 

地道に頑張って、とりあえずAAランクを目指したい。

うちの猫の毛がある日、突然抜け出してこんな状態に。

 

食欲もあり、元気に走り回っていたので夏のせいで毛が抜けていたんだろうと思っていたら、尋常じゃない状態になったので病院に連れて行ったらノミが原因でした。ノミ皮膚炎という病気らしい、もう飼い始めて十年近くたつけど、今までこんな症状になったことがなかったのでにビックリでした。

他の猫も調べてみたら、いましたノミが・・・・。

 

毛が抜けたのはこの子だけでしたが、病院で薬をもらって全ての猫に薬をつけてしばらくしたらノミがいなくなってました。

 

現在は元に戻って毛もちゃんと生えてきました。

 

 

定期的にノミがいないかチェクしてあげないとダメですね。

 

なんか顔が面白かったので撮ってみた(笑)

日々、なるべく糖質制限をしてるけど2、3ヶ月に一回好きなものをおもいっきり食べるのが幸せ(笑)

 

今日はお昼に、ラーメンにチャーハンあと唐揚げを食べてやったぜー(笑)

やっぱ久しぶりに食べるとサイコー!!我慢したぶん余計に幸せ。

また次行くのが楽しみだ!!

 

そういえば、昨日の秘密のケンミン SHOWと今日の沸騰ワード10 食欲の秋 グルメ戦争SPって番組で沖縄のステーキ特集してたけど、88ってお店は有名なところだったのね、そんなこと知らずにこのお店でステーキ食べてたわ(笑)

沖縄では飲みのシメがステーキとか言ってたけど、確かに夜遅かったけどめっちゃ混んでた記憶があるわ。

あれ見てたらステーキが無性に食べたくて仕方ない。また沖縄行きたいな。

 

あと昨日PSVR買えなかったー速攻完売したみたいですなー。

まあしばらくすれば、販売が再開されると思うので待ってみるかなー。

でも悔しいからバーチャルボーイを・・・じゃなくてレコード買ってみた!!

 

創刊号だから安い。レコードプレーヤー持ってたけど、なかなかレコードを買う機会がなかったので立ち寄った本屋で見つけた時はラッキーでした。

 

 

ジャズはあまり聞いたことがなかったので、これを機にちょっと勉強してみようかな〜

 

やっとロト装備が揃った、やっぱカッコイイ!!

自宅前より

 

あと関西は今日、勇者ヨシヒコのドラマが始まるので楽しみだ。

ドラクエやってるとわかる小ネタが所々で出てくるので面白い。

小型で持ち運びもできるスピーカーを見つけましたSONYのSRS−X1。

 

 

充電すればコードレスなので色んなところで使えます。しかも防水だからお風呂でも使用可能!!

 

BluetoothとNFCに対応してるので、簡単に接続可能。

スマホやタブレット等とリンクして、音楽を楽しめます。

 

音質にこだわる人には向いてないかもしれないけど、普通に音楽聴く分には全然問題なし。デザインもオシャレでインテリアにもなります。

 

 

以前に買って育ててきたストレリチアが元気に育ってこんなに大きくなりました。

 

 

育てるのがそんなに難しくないので、初心者でも育てやすいかも。

 

あと液晶が割れたWiiUPADが修理されて戻ってきました。

液晶割れの修理で大体8000円くらいで、できました。

ドラクエXやる時WiiUだとPADでできるので重宝してます。

 

 

英語の仮定法でよく、もし僕が君だったら ~しだだろうって文法書に載ってるけど、大抵君しか出ないんですよね、もし僕が彼(彼女)だったらっていい方どういうんだろって疑問に思って調べたら。

 

If I were him(her), I would~.

 

文法的には主格が使われるところなんだろうけど、目的格の方が好まれて使われてるらしいです。

 

これでyou以外でも仮定法作れますね。

 

If I were him, I would have asked her out.

 

もし俺が彼だったら、彼女をデートに誘ってただろうな〜。

みたいな感じですかね(笑)