It's a Beautiful Day -4ページ目

It's a Beautiful Day

日記です(^o^)

早朝の試射会やってみました。朝早いだけに、日本人より海外の人と当たる機会が多かった。

 

やっぱり面白いね!!ただ前作やってる人と、初めてやる人でウデマエに差がありすぎて、僅差の試合よりも圧倒的にエリア塗って勝つか負けるかって感じになってますね。

あとマッチングも時間がかかってしまって、1時間じゃそんなに対戦できないのが残念。

 

操作はJoy-Conでも全然問題なくプレイできます。

ただ前作と操作が若干変わってるので、戸惑う部分もあります。

 

特にジャンプボタンが変更されてるので、焦ってると間違ってマップボタンを押してしまう・・・。前作はマップはボタン押さなくてもWiiU PADに表示されてたのでこの辺は慣れが必要かもしれない。

 

スペシャルウェポンは一新されてPV見た時はどれも強力そうに見えたけど、やってみると以外と当てるの難しいし、回避できるものが多かった。

 

今日は昼と夜の部はできないので明日は朝昼夜全部参加するぜ!!

 

明日土曜日と日曜で今年夏発売のスプラトゥーン2を先行して体験できる試射会やります。開催は朝昼晩の3回やる予定。

 

土曜は朝の4時から4時59分の朝の部しかできない・・・。

スプラは1時間なんて楽しすぎてあっという間に過ぎるから辛い・・・。

さすがに職場に持っていくわけにもいかんし、夜の20時からには間に合わないだろうな。

ただ日曜は休みなので全部参加したい!!

 

やっぱり気になる武器は新武器の2丁拳銃スプラマニューバかな、ローリング回避がどれほど使えるのか試してみたい。

 

あとスペシャルも全て一新されてるので、その辺も色々な武器使って試してみたいな。

ただ悔やまれるのが、プロコンをこの日までに用意しようと思ったけど全然売ってなかった・・・。

 

WiiUPADで慣れてたからjoy-conの操作性はどうなってるのか楽しみだ。

今から目覚まし3時半に合わせて寝よう!!

 

まだまだswitchが手に入りにくい状態が続いてるし、今回参加できない人も次プレイできるようにまた試射会を開催して欲しいですね。

やっとホライゾンゼロドーンもとりあえずクリアして終わった。

ストーリーがかなり良かった。

 

1000年前に技術力の発達した文明が滅び、どうして現在動物を模した機械が世界に蔓延ってるのか?

そして主人公の出生の秘密とわ?

 

次々に謎が解き明かされて、メインストーリーを一気に進めちゃいました。

最後は本当感動ですね。

もしかしたら2が出るかもしれないねって感じだった。

 

アクションRPGだけど、アクションはどちらかというとFPSっぽいね。

弓とか射撃系の武器使うときは、FPSだ。

元々そういうソフト開発してる会社だから、それが売りなんでしょうね。

空飛ぶやつとすばしっこいやつ、後は地中に潜るやつほんと嫌いだったわ狙いにくい(笑)

 

映像も綺麗だし、映画にしてもいいかもしれないって思うほどストーリーもよくできてる。

 

ゼルダとホライゾン終わったから、ようやくゲームから解放される。

当分欲しいソフトもないので、しばらくゲームはお休みかな。

あ、でもスプラの試射会だけはやらないと。

スプラトゥーン2の先行試射会がSwitchのニンテンドーeショップでダウンロードできるようになりましたよ!!

 

忘れないうちに早めにダウンロードしておきましょう。

ちなみに試射会は3月25日と26日の二日で、1日1時間×3回の模様

 

時間については下記を参照してください。

 

Nintendo公式チャンネルより

 

発売時に購入した時からちょっと気になってたんだけど、時々画面がブラックアウトして音声がでない状態が数秒続く現象が起こってます。

 

最近その頻度が多くなって困ってます・・・。

数分おきにブラックアウトが起きて、まともにゲームができない。

ホライゾンやろうにも、ムービや会話シーンでブラックアウトたり戦ってる時にブラックアウトしてその間にやられたり辛い・・・。

 

ネットでも同じような症状の情報があり、対処法書いてたので色々試したけど一向に改善しない。

 

しょうがないから、普通のPS4でプレイしてます・・・。せっかく4Kとproあるのに使えない!!

テレビとPS4proの相性とかもあるみたいなんで、買って繋いでみないとわからないから困りますね。

 

なんとか改善されるといいのですが・・・。

 

とりあえずエンディングまで到達しました。

ほとんどメインクエストしか進めてません、行ってないエリアもあるしサブクエストも全然やってないのでまだまだ楽しめますね。

感想としては、これは神ゲーですね。

 

ここまですごいオープンワールドのゲームは国内では、あまりお目にかかれなかったかも。

 ストーリーも王道な展開で、わかりやすいし熱い。

 

序盤はハート3つと持てる装備も少ないので辛い部分もあるけど、徐々にそれも増やしていけるので、だいぶ楽になってきます。

 

ただ敵はかなり強いです、ハート10あっても一気に削ってくる敵も出てくるし、その分バトルも緊張感が出てきます。

レベルの概念がないので、装備を強化して料理などもうまく活用して進めました。

 

ただアクション苦手な人も遊べるように、強い敵がいても戦わずにやり過ごすことも可能、フィールドが広いしどんな場所でも行けるので敵がいないところを進めばほとんどバトルせずに進めることもできます。

山だろうが川だろうが、進む手段は用意されてるので自由に世界を旅できます。

 

メタルギアVのように自由に目的地に行け、ダークソウルのようなバトルの緊張感、アサシンクリードのように高いところから周囲を見渡してマップを埋めるそんな感じです(笑)

 

あと地味かもしれないけど、動物の仕草とか本当によく作りこまれてます(笑)

犬が伏せやお座り、お腹を見せて寝転がったりあと自分の尻尾を追いかけてクルクル高速で回転する仕草とか見てて面白い(笑)

 

ただ、猫がいないのが残念だ!!

 

 

 

 

 

 

やっとスイッチが届いた〜

箱がちっちゃい!!

 

中身はこんな感じです。

 

スイッチドッグの裏はコードが収納できるようになってますHDMIと電源アダプターあと  USBを挿すコネクターがあります。

側面側にさらに USBケーブルを2箇所挿す部分があります。

 

WiiUと同じで、別売りのLANアダプターを使えば有線LANで接続も可能。

 

本体にコントローラーをつければ携帯ゲーム感覚で遊べます。

 

本体にはスタンドが付いてるので、コントローラーを外して遊ぶことも可能。

 

PS4proとスイッチを並べてみた。

かなり小さいですね。

 

本体をドッグに接続すると充電できます。コントローラーもこの状態で充電されます。

 

もちろん普通のコントローラーとしても使えますが、充電はできないのでゲームやりながら充電したい場合は別売りのjoy-Con充電グリップが必要です。

ただ今はどこも品切れの模様(悲)

 

もちろんテレビの画面でもプレイできます。ゼルダがめっちゃ面白い!!

 

家帰ったら届いてるかな〜と期待してたけど、スイッチ届いてなかった(笑)

アマゾンで予約開始に合わせて速攻で予約したのに、まさかこんなことになるとわ・・・。

 

ヨドバシカメラでネット注文したスイッチのソフト、ゼルダの伝説ブレスオブザワイルドだけとどいてたわ(笑)

これだけあっても出来ないよ(悲)

 

そういえばスイッチのソフトはカートリッジだったのね。

なんかニュースに載ってたけどこのカートリッジには最も苦い物質が使われてるんだって。小さい子の誤飲を防止するためらしい、確かに口に入るほど小さいから子供が口に入れちゃう危険があるかもしれないね。

まあでもさすがに、味見はしないかな(笑)

 

スイッチは明日届く予定なので、今日は昨日発売したPS4のホライゾンゼロドーンをやっときます!!

偶然見つけたので、一応アップしておきます。

 

水没都市のある場所で、飛行ユニットが流れ着いてました。

そこには2Bが9Sにあてた最後のメッセージが。

 

ぜひ聞いて欲しいので、試してみてください。

ちなみに自分が遭遇したのは、操作キャラは9Sでシナリオは巨大構造物への侵入でアクセスキーをすべて集めたところでした。

 

 

水没都市で素材集めで何回かぐるぐる回ってる時に見つかったので、ランダムで飛行ユニットが流れ着くみたいです。場所もランダムかは未確認。

関係あるかわからないけど、エンディングはすべて見てます。

クエスト関係はコンプリートしてません。

 

 

 

限定版買ったけ中身はこんな感じでした。

箱がデカイ!!

 

 

 

内容物はゲームソフト・フィギュア・アートワーク・小説・CDとなります。

 

 小説は前作のニーアレプリカントの物語です。

 ゲームがCERO D指定なので、黒塗りされてるところもあります(笑)

 

アートワークも綺麗な絵がたくさん載ってます。

 

 

CDは以前あったニーアレプリカントのコンサートの音源が入ってます。

 

2Bのフィギュアもカッコイイ。