箱がちっちゃい!!
中身はこんな感じです。
スイッチドッグの裏はコードが収納できるようになってますHDMIと電源アダプターあと USBを挿すコネクターがあります。
側面側にさらに USBケーブルを2箇所挿す部分があります。
WiiUと同じで、別売りのLANアダプターを使えば有線LANで接続も可能。
本体にコントローラーをつければ携帯ゲーム感覚で遊べます。
本体にはスタンドが付いてるので、コントローラーを外して遊ぶことも可能。
PS4proとスイッチを並べてみた。
かなり小さいですね。
本体をドッグに接続すると充電できます。コントローラーもこの状態で充電されます。
もちろん普通のコントローラーとしても使えますが、充電はできないのでゲームやりながら充電したい場合は別売りのjoy-Con充電グリップが必要です。
ただ今はどこも品切れの模様(悲)
もちろんテレビの画面でもプレイできます。ゼルダがめっちゃ面白い!!