ご訪問いただきありがとうございます
2019年に正社員からパートに転職し、家計を見直した30代主婦の記録です。
【家族構成】
私(30代)・夫(30代)
長女(7)・長男(5)
🏡2015年にマイホーム購入
ペアローン(3320万円)
アメトピに掲載されました
▶▶▶ 正社員からパートに転換【収入は〇分の1】
▶▶▶ ふるさと納税 リピートしている返礼品
▶▶▶ 【衝撃】結婚時の夫の貯金額と管理方法
【家族構成】
私(30代)・夫(30代)
長女(7)・長男(5)
🏡2015年にマイホーム購入
ペアローン(3320万円)
アメトピに掲載されました

▶▶▶ 正社員からパートに転換【収入は〇分の1】
▶▶▶ ふるさと納税 リピートしている返礼品
▶▶▶ 【衝撃】結婚時の夫の貯金額と管理方法
住宅ローンの引き落とし日が過ぎると、
繰上げ返済
のことばかり考えてしまいます。
時間のムダとさえ思えるほどに考えこみます
昨年末に立てた目標
2020年の最初に立てた目標
頭の中は
住宅ローンのことでいっぱい。。。笑
なので、とりあえず
今あるお金で
100万円
繰上げ返済しようと思います。
80万円を「返済額軽減」
20万円を「期間短縮」
合計 100万円
これで行くことにします。
ザクっとシュミレーションすると、
80万円を返済額軽減に充てると、
毎月の支払額が、2,602円減ることになります。(年にすると31,224円)
残りの20万円を「期間短縮」に充てると、
返済期限が9ヵ月短縮されます。
(私の場合)
期間短縮も返済額の軽減も捨てがたかったので、
2ヵ月に分けることにしました
インターネットで色々と調べれば調べるほど、
自分にとって何が一番いいのか
分からなくなりました
これで少しは
繰上げ返済のことを忘れられるはず!
お金を増やす方法も考えていきたいので、
一旦繰上げ返済をしてみて、
頭の中をスッキリさせようと思います。
毎年注文する「ふるさと納税」返礼品
子どもたちも大好き
何もしたくない日の一品になります。
|
産後ダイエット(-17kg)でお世話になった酵素
|
ブログランキング参加しています。
1日1回クリック有効です。