
はいていないスカートと、着ていないスーツを処分することに。
ハンガー10本ほど空きました


このハンガーも、処分( 売る )しますよ


そしてついに


若い頃にイタリアで買った フェラガモの靴とバッグ。
当時流行のリボンモチーフです。 可愛らしすぎるので、これからも履くことはまず無いでしょう・・・。
他に、義姉から「 使わないからあげる 」ともらったフェラガモ財布。 これも使わない。

そしたら、クローゼットの上棚も少しスッキリ しました




そして、服やバッグは 買い取り依頼しようと紙袋に詰めたのですが、ここで奮発



ここ数日で出た、売る物とゴミとして捨てる物は・・・




なんかね、私が不用品を出していると、夫も 「 これ、もう読まない 」とか言って本を持ってきたり、娘が要らない物持ってきたりするんですよ (笑)。
去年やった 断捨離 の後よりも、更に少しはスッキリしたかしら

でも、物って、意識してみると本当にチョコチョコ増えるんですね。
先日の整理収納アドバイザー講座 で、「 1日、1人一個の物を家に持ち込んだら1年で365×人数 個 の物が増えます 」 という言葉が印象的でした。
食品は除いたとしても、えんびつ1本、消しゴム1個も 『 物 』とすれば簡単に増えてるし、買い物行ったりなんかしたら、何個も一気に物が増えたりしてますよね。
だから、去年一旦物を減らしてても、そのままを維持しているわけではないので、またごっそり処分しても、少しの変化かも。。
でも、今後は 物の管理を意識して生活すれば、あまり増えずに維持できますかね




にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村