ブックサンタ2025と2026年の手帳 | まわる生活

まわる生活

片づけたいけど片づけられない…と思っている女性を自分で片づけられるようサポートします┃北海道北見市のライフオーガナイザーⓇ仲野ひさよ┃SDGsアドバイザーで資源循環型片づけ┃親の家の片づけも┃GX検定ベーシック(脱炭素アドバイザー)┃滝沢ごみクラブメンバー

北海道北見市の仲野ひさよです。

 

今年も始まりました。ブックサンタが。

(ブックサンタとは、自分が選んだ本を体験格差のある子どもたちにプレゼントする社会貢献プロジェクトです)

 

 

 

中高生向きの本をブックサンタオンライン書店から選ぼうと思っていたのですが、リアル本屋であれもこれも気になり、アマゾンレビューを読んではこれも面白そうとなり、最終的に行きついたのは、喜多川泰さんの「いただきます。 人生が変わる「守衛室の師匠」の教え」(画像は下に)

 

 

レジで「ブックサンタでお願いします」と言うと、ご参加ありがとうございますとお礼のステッカーをもらいました。

image

 

このステッカーは、来年忘れないように2026年の手帳にペタリ。

image

 

 

ついでに来年の手帳は何かというと「NOLTY キャレルB6バーチカル2 2059(ベージュ)」。(毎年ノルティです)

image

(プチ情報:バーチカル(時間軸が縦タイプ)には1と2があるのですが、違いは色と表面の手触りです。バーチカル1の方が表紙の凸凹が少なくツルっとしてますクローバー

 

 

 

購入した本ですが、落ち着いて考えると中高生より上の年代向きだったかも?という思いがわいてきました(>_<)(主人公が19才なので)

 

本選び、失敗だったかも…と思うと内容を確かめたくなりました。(面白そうでもあった)

 

 

 

オーディブルで聞いてみると、

うなりました。

深かった。

久々の喜多川ワールドでした。

(高校生以上ならいけるはず)

 

 

お客さまの声
「化粧コーナーの片付け、紙類の整理など、大抵は自分で考えるしかなかったのですが、相談にのっていただき、やる気も起きましたニコニコ」(対面片づけ相談利用者さま)

 

▼おすすめ記事

来年の手帳☆最初に何書く?

image

 

40代からの手帳活用講座の感想です

お客様の声:シンプルオーガナイジング

 

「お直しで大解決! ダーニングヒーローズ」(クリスマスプレゼント)

image

公式LINEです。よければ、友だち追加してください♪

 ID:@979jrion

▼Webサイト:オーガナイズサービスMORE

M O R E ロゴ画像 

▼SNS

エックス(旧ツイッター)フェイスブックインスタグラム

北海道でもキエーロ(黒土コンポスト)

北海道キエーロコンポスト 

▼ランキングに参加しています

にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフ(プロ・アドバイザー)へ にほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 北見情報へ

PVアクセスランキング にほんブログ村

Ally

JALO「Official Member」コンサルティング型片づけ収納

 

●最後まで読んでいただき、ありがとうございましたニコニコ