捨てる片づけ・捨てない片づけ | まわる生活

まわる生活

片づけたいけど片づけられない…と思っている女性を自分で片づけられるようサポートします┃北海道北見市のライフオーガナイザーⓇ仲野ひさよ┃SDGsアドバイザーで資源循環型片づけ┃親の家の片づけも┃GX検定ベーシック(脱炭素アドバイザー)┃滝沢ごみクラブメンバー

北海道北見市。捨てるもの探しから始めない片づけサポーター仲野ひさよです。

  

「捨てる片づけ・捨てない片づけ」

 

両方、言われてますよね。

これ、どっちが正しい(?)のでしょう?



答え:どっちもアリです。

正反対のことをいってるのに、です。

 

そして、どちらかが正解(のはず)と思うと、その答えを追い求めて情報探しの旅に出たりして…

 

 

正解は一つじゃなかったり、人によって正解が違ったりすることもアリ。

 

自分の「今時点での解(かい)」が出れば、それが仮説という仮の答え。

 

そして最適解へバージョンアップすれば、いいのです。

 

 

▼無料片づけ相談ご予約カレンダー
 

 

お客さまの声
「すごくやるきが出ました。さっそくやってみようと思います。」(受講者さま)

 

▼片づけに興味ある方なら、どなたでも公式LINEに友達追加できます。

 ID:@979jrion

▼Webサイト:オーガナイズサービスMORE

 

▼SNS

エックス(旧ツイッター)フェイスブックインスタグラム

北海道でもキエーロ(黒土コンポスト)

 

▼ランキングに参加しています

にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフ(プロ・アドバイザー)へ にほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 北見情報へ

PVアクセスランキング にほんブログ村

Ally

日本ライフオーガナイザー協会

●最後まで読んでいただき、ありがとうございましたニコニコ