ごみの話題が目に留まります | まわる生活

まわる生活

片づけたいけど片づけられない…と思っている女性を自分で片づけられるようサポートします┃北海道北見市のライフオーガナイザーⓇ仲野ひさよ┃SDGsアドバイザーで資源循環型片づけ┃親の家の片づけも┃GX検定ベーシック(脱炭素アドバイザー)┃滝沢ごみクラブメンバー

北海道北見市のライフオーガナイザー®シニア生活環境オーガナイザー®仲野ひさよです。

 

片づけ整理を職にしてますが、ごみ話(バナ)も大好きな私^^;

 

身近なところでも、4つのごみの話題が目に入りました。

 

1.北見市の公式LINEのメインメニューに「ごみのこと」が

公式LINEが出来たと知って、さっそく友だち登録したら、タップしやすい場所に「ごみのこと」のボタンがありました。

 

問合せが多いのかな~?と思いました^^

 

2.斜網地区の廃棄物中間処理施設の建設予定地(大空町)に産業廃棄物が

中間処理施設(分別や粉砕などするところ)を立てようかな~と思っていた所に産廃物が埋まっていたり、盛り土が基準に満たなくて、その対策に2年以上かかるとのこと。

 

それまでに斜網地区でごみの処分が出来ないとなれば、他の自治体に運ぶことも考えられるのかな~

 

3.ごみ袋が値上げ

2026年10月から、30リットルのごみ袋が1袋60円から90円になるとか。

 

ということは、8リットル、15リットル、45リットルも上がるのかな。

ならば全国的に見ても、指定ごみ袋の値段が高い市になるでしょう。

 


4.地元のフリーペーパーにごみの分別クイズが

うれしい情報で正解でしたけど、違和感が(気づいた人いる?)

 

 
ごみは出てしまうものなので、2025年も注目です。

 

メールごみの質問も、お気軽に♪(24時間受付中)

 

お客さまの声

「みんなでやると、やる気スイッチが入る」(片づけ実践会 参加者様)

 

▼片づけに興味ある方なら、どなたでも公式LINEに友達追加できます。

 ID:@979jrion

▼Webサイト:オーガナイズサービスMORE

 

▼SNS

エックス(旧ツイッター)フェイスブックインスタグラム

北海道でもキエーロ(黒土コンポスト)

 

▼ランキングに参加しています

にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフ(プロ・アドバイザー)へ にほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 北見情報へ

PVアクセスランキング にほんブログ村

Ally

日本ライフオーガナイザー協会

●最後まで読んでいただき、ありがとうございましたニコニコ