2023チャリティイベントは東京と仙台で! | まわる生活

まわる生活

片づけたいけど片づけられない…と思っている女性を自分で片づけられるようサポートします┃北海道北見市のライフオーガナイザーⓇ仲野ひさよ┃SDGsアドバイザーで資源循環型片づけ┃親の家の片づけも┃GX検定ベーシック(脱炭素アドバイザー)┃滝沢ごみクラブメンバー

北海道北見市のライフオーガナイザー®シニア生活環境オーガナイザー®の仲野ひさよです。片づけは、頭と心の整理から始めます。

 

ごみゼロの日の5月30日は、「オーガナイズの日」!(ライフオーガナイザー協会が制定)

 

「オーガナイズの日」は、年末の寒くて忙しい時期に大掃除や片づけするのではなく、気候のいい5月に住空間を整え、暮らしや人生を見直そう=「ライフオーガナイズしよう!」という啓蒙活動で、2011年の東日本大震災をきっかけに、チャリティイベントが行われるようになりました。

 

 

今年は、5月21日(日)に東京で、6月2日(金)に仙台で開催!

 

そして、なんと!札幌のライフオーガナイザー戸井由貴子さんが東京会場に登壇!

セミナータイトルは、「片づけの主役は”わたし”自身!モノ・収納だけじゃない生き方の整理整頓とは」です。

 

詳しい内容、ぜひご覧ください。

 

 

▼ライフオーガナイザー協会のCSR活動(企業の社会的責任)

記念日制定とチャリティイベントの実施

 

【無料講座:受付中】5月23日(火)10:30~12:00 福村書店2階
「ライフオーガナイザーⓇと考えるシニア世代の片づけ講座 ~人と環境にやさしい手放し方~」 詳細・お申込みはこちら

 

片づけ整理についてのご相談はお気軽に。

 

公式LINE(ID:@979jrion) どなたでも登録できます

 

作業実例

クローゼットのオーガナイズ(30代女性)
お洋服が好きで衣装持ちの方からのご依頼でした。
なんとかしたいけど具体的にどうしていいかわからないということでしたが、ヒアリングのあと、お客様の言葉で一緒に仕分けし、収納に意味づけをすることで取りやすく戻しやすいクローゼットになったとのことでした。

クローゼットが整うと、おしゃれも一層楽しくなると思います。お客様が笑顔になって、私も嬉しくなりました。

Webサイト オーガナイズサービスMORE

ツイッター

フェイスブック

インスタグラム

▼参考になるブログいろいろ

にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフ(プロ・アドバイザー)へ にほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 北見情報へ

PVアクセスランキング にほんブログ村

日本ライフオーガナイザー協会

●最後まで読んでいただき、ありがとうございましたニコニコ