北見市内で山崎実業のtower(タワー)が買えるお店 | まわる生活

まわる生活

片づけたいけど片づけられない…と思っている女性を自分で片づけられるようサポートします┃北海道北見市のライフオーガナイザーⓇ仲野ひさよ┃SDGsアドバイザーで資源循環型片づけ┃親の家の片づけも┃GX検定ベーシック(脱炭素アドバイザー)┃滝沢ごみクラブメンバー

北海道北見市のライフオーガナイザー®シニア生活環境オーガナイザー®の仲野ひさよです。

 

▼3月1日のブログ記事、「春の片づけ応援サービス(20%オフ)」を削除してしまいました。

復活できませんでしたので、内容はホームページをご覧ください。

気になる方は、ご連絡ください。

 

ー--

 

というわけで、ページ削除のお知らせもあり、本日、2度目の投稿です。

 

シンプルな収納アイテムが人気の山崎実業のtower(タワー)シリーズ。

 

アマゾンの山崎実業ページです↓

 

 

タワーシリーズは、ネットでしか買えないと思っていました。(北見では)

 

でも!

リアル店にもあったのです。

 

知ってました? びっくりです。

 

あったものは、バス・洗面用品と小物収納。

 

箱に入っていますが(入ってないのもある)、手に取って見れるので、サイズ感・重量感がわかり、やっぱり直接、手に取れるっていいな~と思いました。

 

 

それを知らずにネットで買ったのが、バスタオルハンガー。

image

今までは、四つ足のバスタオルハンガーを洗濯機の前に置いてました。

でも、掃除しにくい→ほこりたまる→ハンガーずらす→ハンガーの脚がガタつく→なんかイヤのループ。それに、場所も取ってました。

 

 

洗たくコーナー全体は、こんな感じ。

image

バスタオルハンガーが目立たなくて、掃除もしやすく、スペースも広くなりました。

 

私的には、片づけのレベル感でいうと、

1.ストレスフリー

2.スッキリ

3.ステキ

の3のステキになります。

 

つまりストレスなく、スッキリして、見た目もステキになり(私には)、最高レベルとなったので、洗たくコーナーの片づけとしてはフィックスしました。(完了。この場所について、もう考えなくていい)

 

インスタにも載せてみました。

 

あ、そうそう、大事なこと。

どこのお店にあるかですよね。

 

それは、シャンブルです。

 

タワーシリーズは、どこで買っても金額は変わらないみたいなので、まずは実店舗で雰囲気を見てみるのもいいかも。(浮かせる収納のため、磁石を使っているものがあり、ネットで買うと重っとなるかも。磁石でつけちゃえば関係ないんですけどね)

 

ではでは。

 

あ、今までのバスタオルハンガーは、クローゼットの中で使っています。

 

公式LINEは、読むだけでもOK。
チャットで問い合わせもできます。

ID:@979jrion

 (ボタンを押すとQRコードが表示されます)

きのう、よく読まれた記事

オーガナイズサービスMOREバナー お問い合わせバナー

LINE公式アカウントバナー 

Facebook個人バナー Facebook(HP)バナー

ツイッターバナー インスタグラムバナー

▼片付け・収納プロのブログが読めます

にほんブログ村 その他生活ブログ 片付け・収納(プロ・アドバイザー)へ

▼シンプルライフ(プロ・アドバイザー)のブログが読めます

にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフ(プロ・アドバイザー)へ

▼北見市在住の方のブログが読めます

にほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 北見情報へ

▼プロフィールページ

PVアクセスランキング にほんブログ村

*ツイート・シェア・いいね・リプログ・ブクマしてくれたあなたに感謝します*

●ここまでスクロールしていただき、ありがとうございました。