自分がよころぶ片づけブログのライフオーガナイザー仲野寿代(なかのひさよ)です。
先週、燃えるごみを出すとき、ふと思いついて、どのくらいごみを出しているか、アプリで記録してみようと思いました。
北見市ごみ分別アプリがスマホに入ってない方は、下からダウンロードできます。
(引用元:北見市ごみ分別アプリ)
iOS版(App Store)はこちら↓ Android版(GooglePlay)はこちら↓
「みんなでごみの減量に挑戦!」をタップ。
①「ゴミ袋の容量」をタップして、ごみ袋のサイズを選択。
②「使用枚数」をタップして、枚数を選択。
③「登録」をタップすると、カレンダーにごみ袋が表示されます。(26日のところ)
④「グラフ」をタップすると、ごみの容量がグラフで表示されます。
適当な所(赤丸)をタップすると、ごみ袋の金額に切り替わります。
カレンダーをタップで元のカレンダー表示に。
忘れそうな気もしますが(^^;忘れなかった時だけ記録するというゆるい感じ。
まずは、何リットルくらいごみを出しているかの現状把握です(だいたいわかってるけど、リアルな数字を出すためです)
▼片付け・収納プロのブログが読めます