自分がよろこぶ片づけブログを書いている、ライフオーガナイザー仲野寿代(なかのひさよ)です。
名乗りを変えてみました(^.^)
11月になり、年末のざわざわ感が増してきました。
感じたときが、やりどきということで、まずは大掃除の予定を入れるところから。(今年は書いてなかった)
ところで大掃除といえば、みなさんはどこを思い浮かべますか?
私は、だんぜん換気扇ですが、知人は大掃除といえば食器棚と言っていたのを思い出しました。
食器棚の大掃除・・・
ぜんぜん眼中になかったので、今年は食器の確認もかねて、ちょこっとやってみよう思います。
(イメージ写真)
というわけで、少しずつ年末の準備です。
・大掃除の予定を手帳に記入(←例年通り)
・大みそかのお鮨の予約(←例年どおり)
・歯科検診の予約(←例年通り)
・年賀状印刷の注文(←今年、初めて)
・クリスマスケーキは予約なし(スーパーで買う)
・その他、予定をブロック(ほかの用事が入らないように確保)
なんだかこれだけで、半分は終わった感じがします(^.^)
あ、先に予定を入れちゃうと、あとで大事な用事がはいったとき困る、と思う方もいるかもしれませんが、大事な用事を入れて、そうでもない大掃除(自分の問題)なんかは、どっかにずらせちゃえばいいんです。
結果的にできなくても、「そういう時もある」ということで。
というか、大掃除はいつやってもいいので。
家にいるなら、お正月にやってもいいと思ってます~
*ツイート・シェア・いいね・リプログ・ブクマしてくれたあなたに感謝です*
▼片付け・収納プロのブログが読めます