あなた基準の片づけルールを見つける、ライフオーガナイザー仲野寿代(なかのひさよ)です。
なかなか難しいけど、プラスチックはなるべく避けたいなーと思ってます。
でも身の回りも、売っているものも、プラスチックめちゃ多い、というかプラばかり。
それでも、箱とか缶とかカゴとかで代用できるものないかな、家にあるもので何とかならないかなと考えるんですけど、時にプラ製品にビビビッ!とくるときがあるんです。
プラスチックのデコパーツケース。(セリア)
このアクリル樹脂のような透明感にうっとり。(プラだけど)
パーツケースにピアス入れてます。
以前は、ピアス台紙につけたまま、アイフォンの箱に入れていたので、台紙から外したり付けたりが面倒。
その面倒にも慣れるくらいでしたが、なんかしっくりこない懸案事項でした。
なので、このケースを見たときは、これだ感!
でもでも、ちょっと待ってよ・・・と脳内会議。
・
・
・
結論:使いやすそうだし、好みだし、これならピアスも増えないと思って、購入。るんるんです。
やっぱり人は、感情で買うものですね〜。
*ツイート・シェア大歓迎*
LINE公式アカウント
@402binzo
友だち追加すると、ブログの更新情報が届きます。
下のQRコードを読み取っていただいても、登録できます。