あなた基準の片づけルールを見つける、ライフオーガナイザー仲野寿代(なかのひさよ)です。
数年前から、炒め油にオリーブオイルを使うようになりました。(体のことを考えて)
で、鍋に油をたらしたあと、容器の口元に油がつーっと流れるというか、つたわるとき、あるんですよね。
つたわってないと思っても、次使うとき、ボトルのあたりがぬるっとしたり。
・・・地味にイヤな気分。
なので、口元にティッシュをぐるっと巻くようにしています。
白いマフラーです。
口元ギリギリのところで巻いたら、輪ゴムで止めます。
これで大丈夫と思いきや、けっこうティッシュが油まみれで間に合わないときも。
(注ぐのがヘタなのか)
なので、ネクタイもさせました。
コンロ横の引き出しには、トレーも置いているのですが、切った紙箱も使って、そのトレーも汚さないよう二重装備。
それから、万が一、油を持ち上げたとき、紙箱がくっついてこないように、輪ゴムを敷いとく。
と、ここまで書いて、
ずいぶんちっちゃい話だなと・・・
書く前は、もしやライフハック?!と思うくらいの勢いだったのに。
ちっちゃい人間だな・・・(ぼそぼそ)
*ツイート・シェア大歓迎*
LINE公式アカウント
@402binzo
友だち追加すると、ブログの更新情報が届きます。
下のQRコードを読み取っていただいても、登録できます。