
あなた基準の片づけルールを見つける、ライフオーガナイザー仲野寿代(なかのひさよ)です。
今日は、サブスク(サブスクリプション・定額サービス)のお話しです。
映画、本、音楽、食材・・・と、いろんなサブスクがありますよね。
エアークローゼット(洋服のレンタル)を知ったとき、洋服も!と思ったわけですが、お花の定期購入の広告を見たとき、お花まで!とびっくりしました。
ポストにお花入れたら、つぶれちゃうんじゃないの~?と、なったわけです。
そのお花の定期便、ブルーミーさんをお試し中なので、シェアしますね。
コースは、3つ↓
体験版 500円(送料250円 税込み825円)
通常盤 800円(送料350円 税込み1265円)
豪華版1200円(送料500円 税込み1870円)
通常盤 800円(送料350円 税込み1265円)
豪華版1200円(送料500円 税込み1870円)
初めてなので、体験版をチョイス。
届いたのは、こちら↓
ちょうど家にいて、郵便屋さんがピンポンを押してくれたので、直接受け取ることが出来ました。
(うれしい♪自分で頼んだのに^^)
次からは、郵便受けに差しておいていいですよと言ったら、留守の時は物置に入れるようになってるので、そうしますと。
(手続きしてて、よかった! ポストに差してみても、箱がしっかりしてるので大丈夫そうでした)
裏は、こんな感じ↓
いざ、オープン!
はじめてブックと栄養剤もついてます。
包み紙を開けたら、茎にゼリー状のツブツブが。保水のためなんですね~
ツブツブを洗い流し、手持ちの花瓶にイン!
届くお花は、フリージア・カーネーション・トルコ桔梗の予定だったのですが、私の好きなガーベラも入ってました!
体験版は、お花3本だと思っていたのですが、3本以上ということで、今回は4本入ってたようです(^^)
アップにすると、こんな感じ。
長持ちさせたいから、毎日お水を変えてます。
元気がなくなってきたら、茎を少しずつ切って、短くなったら、花瓶も小さくして、ながーく楽しみたいと思います(^^)
で、今回サブスクを試して、はじめて知ったことがありました。
それは、お花屋さんでの花の廃棄(ロス)は、約30%ということ!
(食品ロスに敏感な私は、お花ロスにも反応してしまいました)
お花ロス・・・今まで、あんまり考えたことなかったです。
(小さいブーケが500円くらいで売られているのを見て、残ったお花だったのかな~?と思うくらい)
これはSDGs的にも、お花屋さんの廃棄問題を解消するのに役立ちそう。
近くのお花屋さんから届くのも、うれしいポイントです。
自分の気持ちが上がったように、これは誰かへのプレゼントにも使えそう。
1度の花束もいいけど、小さな花を一定期間届けるのもよくないですか?
気軽にお花のある暮らしを楽しみたい方、ちょっと興味あるな~という方は、
↓こちらのbloomee(ブルーミー)さんのサイトをチェックしてみてください♪