あなた基準の片づけルールを見つける、ライフオーガナイザー仲野寿代(なかのひさよ)です。
みつろうラップの記事を探してくる方がいらっしゃるようなので(道新に載っていた?)、その後について書いてみます。
みつろうラップを作って4カ月。
使い始めてわかったのですが、まず出来たみつろうラップで飛行機は折らない方がいいということ(笑)
使い方は、ラップ代わりにお皿にかけるはやめて(中身が見えなくてモヤッとする)、残った野菜を包むことが多いです。
使った後は水洗いして、洗濯バサミに挟んで自然乾燥。
乾いたら、こんなふうにくるくる巻いて↓引き出しにしまっておきます。(冷蔵庫も可)
自分で作ったこともあって、なかなかのお気に入りです。
最後に、みつろうラップ作り方の動画を(ハンドメイドのお店 KAWAGUCHIさんより)
▼ブログランキングクリックで各カテゴリーのブログが読めます
▽ちょっとした話はFacebookで(友達リクエスト歓迎)
▽twitterフォローも喜びます
最後までお読みいただいて、ありがとうございました( _ _ )