今年のプラ減らしは、みつろうラップ作りから | まわる生活 

まわる生活 

北海道北見市のライフオーガナイザーⓇシニア生活環境オーガナイザーⓇ仲野ひさよのブログです。暮らしの土台作りから片づけをサポート。片づけ整理にお困りのはお問合せフォームからご連絡ください。ごみ減らし・プラ減らし生活も楽しみ中。滝沢ごみクラブメンバー。

あなた基準の片づけルールを見つける、ライフオーガナイザー仲野寿代(なかのひさよ)です。

 

プラスチック製品を使わないわけにはいかないけど、プラ製品に囲まれた生活も好みではないので、ひとりプラ減らし生活してます。

 

去年は、衣装ケースをすまぬという思いで7つくらい処分。(服も減った)

 

今年は、ラップ代わりにみつろうラップを作りました。

なぜかというと、食事を用意してから出かけることが増え、お皿にラップすることが多くなったから。

捨てるとき、毎回(プラごみだな~)と思うのがイヤなんです。

 

ここで、みつろうラップを簡単に説明。

 

みつろうラップとは、綿100%の布にみつろう(みつばちの巣から採れる「ろう」のこと)を染み込ませたラップのこと。

水洗いで繰り返し使えるので、プラごみを少しは減らるエコなラップ。

 

また、みつろうには抗菌・保湿効果があるので、食品についても大丈夫。(みつろうは、リップクリームなどにも使われてるし)

ただし、1歳未満の乳幼児やはちみつアレルギーの方はNGです。

 

 

ということで、みつろうは、リアル店舗で見かけないので、気が引けつつもネットでポイント買い。

余談ですが、↓ここにもポイントが!(1ポイントでした)

image

 

image 50g 858円

 

百均で、てぬぐいも購入。

 

こんなふうに折って、適当に切る。

 

 

 

布とみつろうの用意ができたので、さっそく作ります。

 

新聞紙の上にクッキングシート、その上に切った布を敷き、みつろうをパラパラ。

image

 

 

みつろうの量は、20gにしてみました。

 

 

その上に、またクッキングシートを敷き、アイロン(低温)をかけます。

 

アイロンの熱でみつろうが溶けていきます。

 

すっかり溶けたら、こんな感じ。

 

一番上のクッキングシートをはがして、冷まします。

 

冷めたのを手に持つとこんなふうに固くなります。

image

 

下のクッキングシートを取って、透かしてみると目がふさがってないところも。

image

 

なので、一番上のクッキングシートについて固まったみつろうをこそげ取って、再利用。

みつろうが足りなさそうなところにつけて、再びアイロン。

(あとからわかったのですが、みつろうの量が少ないというより、てぬぐいの目が粗いせいでした。ハンカチくらい目が詰まっているものが良いです)

 

冷めたあと、飛行機を折ってみました笑

(後日追記:跡がつくので、折らない方がいいです)

 

作ってから分かったのですが、お皿を覆うには大きかったので(^^;、8分の1残っていたキャベツを包んでみました。

 

で、余り布でお皿用に15センチ四方のものも作りました。

(↓計測アプリで写真撮ったら、とても便利!)

 

中鉢にぴったり。


残りのみつろうで、同サイズ3枚くらい作れそうです。

 

 

このみつろうラップ、永遠に使えるかというと、そうではない。

洗っているうちに劣化する。

熱に弱いので、レンジや脂のある肉などもNG。(洗剤でガシガシ洗えないから)

 

使う食材は限られるかもしれませんが、使うシーンは楽しめそう!

生花をプレゼントするときやラッピング、工作にも。(携帯用の歯磨きコップにも使えるかな?)

 

みつろうラップ作りのワークショップも楽しそう!

お子さんの自由研究にもいいですね(^^)

 

 

最後に、材料と道具まとめです。

 

・みつろう(10×10㎝の布で3g位必要)

・綿100%の布(ハンカチ程度の厚さ)

・新聞紙

・クッキングシート

・アイロン

・アイロン台

・ハサミ(必要なら。ほつれが気になる方や可愛く仕上げたい方は、ピンキングバサミで)

 

ラップごみが気になる方は、お試しあれ~

 

▼ブログランキングクリックで各カテゴリーのブログが読めます

にほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 北見情報へ にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフ(プロ・アドバイザー)へ  にほんブログ村 ライフスタイルブログ シニアのシンプルライフへ

 

▽ちょっとした話はFacebookで(友達リクエスト歓迎) 
twitterフォローも喜びます

サービスメニュー・料金 

講座・イベント・料金

お客様の感想

お問い合わせ・お申し込み

Instagram

最後までお読みいただいて、ありがとうございました( _ _ )