あなた基準の片づけルールを見つける、ライフオーガナイザー仲野寿代(なかのひさよ)です。
1カ月ぶりのブログになっちゃいました(^^;
なので、話題も1カ月前へ
レンタルで「幸せへのキセキ」を観たのですが、主人公たち家族が新しい生活をするため、荷造りをしているシーンでこんなのがありました。
![]() |
幸せへのキセキ [Blu-ray]
1,000円
Amazon |
引っ越し先へモノを持っていくか、持っていかないか選ぶとき、
父(マット・デイモン):「これは?」
7歳の娘(エル・ファニング):「再スタート組ね」
父:「OK。じゃ、これは?(娘のぬいぐるみを持って)」
娘:「キープ組!!」
モノを仕分けするとき、「キープ組」と「再スタート組」にわけて、箱詰めするんです。
「再スタート組」=処分なんですけど、言葉を変えることで、「捨てる=もったいない=持っていく」という連想が、頭の中で起きないんです。そして手放すという後ろ髪ひかれ具合もない。
「再スタート組」
前向き言葉で、いいなと思いました(^^)
引っ越しや大きな気持ちの変化があったとき、「再スタート組」使ってみてはいかがでしょうか(^^)
▼ブログランキングカテゴリーを変更しました。
▽ちょっとした話はFacebookで(友達リクエスト歓迎)
▽twitterフォローも喜びます
最後までお読みいただいて、ありがとうございました(_ _)