ポジティブ心理学=ポジティブ・シンキングではなかった | まわる生活

まわる生活

片づけたいけど片づけられない…と思っている女性を自分で片づけられるようサポートします┃北海道北見市のライフオーガナイザーⓇ仲野ひさよ┃SDGsアドバイザーで資源循環型片づけ┃親の家の片づけも┃GX検定ベーシック(脱炭素アドバイザー)┃滝沢ごみクラブメンバー

あなた基準の片づけルールを見つける、ライフオーガナイザー仲野寿代(なかのひさよ)です。

 

地味~に、ポジティブ心理学の勉強してました。(といっても机にかじりついてという訳ではありません)

 

通信のテキストには、私が(この人いいな~)という人から、聞いたり教えてもらったことがつまっていて、やっぱりそうなんだ~と思えて、なんだかうれしかった。

それも、ただ書いてあるだけではなく、科学的根拠も合わせて書いてあるところが、一歩踏み込んだ感がありよかったです。

(ポジティブ心理学は、数字で表す科学的研究に重きを置いている)

 

まずは、自分に活かしていきたいと思います。

 

image

 

▼参考本

 

▽そのほかの参考本(北見の図書館になくても、道内にあれば取り寄せしてもらえます)

・8週間で幸福になる8つのステップ

・オプティミストはなぜ成功するか

・幸福優位 7つの習慣

・ポジティブな人だけがうまくいく3:1の法則

・ハーバードの人生を変える授業

・HAPPIER 幸福も成功も手にするシークレットメソッド

 

 

▼ブログランキングカテゴリーを変更しました。

にほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 北見情報へ にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフ(プロ・アドバイザー)へ  にほんブログ村 ライフスタイルブログ シニアのシンプルライフへ

 

▽ちょっとした話はFacebookで(友達リクエスト歓迎) 
twitterフォローも喜びます

 

サービスメニュー・料金 

講座・イベント・料金

お客様の感想

お問い合わせ・お申し込み

 読者登録してね

最後までお読みいただいて、ありがとうございました(_ _ )