OHOKATA(オホカタ)のテーマは、食器と向き合う | まわる生活

まわる生活

片づけたいけど片づけられない…と思っている女性を自分で片づけられるようサポートします┃北海道北見市のライフオーガナイザーⓇ仲野ひさよ┃SDGsアドバイザーで資源循環型片づけ┃親の家の片づけも┃GX検定ベーシック(脱炭素アドバイザー)┃滝沢ごみクラブメンバー

あなた基準の片づけルールを見つける、ライフオーガナイザー仲野寿代(なかのひさよ)です。

 

今日は、今年度最初のオホカタでした。


シニアの方の普段用以外の食器を大事にしまっている、という話から、「食器と向き合う」がテーマに。

image

 

・どのくらい持ってる?

・特別な日の食器や思い出の食器はある?

など、聞き合ったり、

 

・使い途が1つだけでなく、複数あるといい
・買い足せる食器を選ぶ
・もらいものでなく、自分で選んだお気に入りの食器と入れかえたい
という意見も。

最後は、気づいたこと、よりよく出来そうなことをシェア。

そしたらですね、家に帰って、さっそくやったよ!という報告があり、すごい〜!!となったのでした^^

 

新しい方にも来ていただき、うれしかったです^^


次回は、7月23日(火)の予定。
興味のある方は、お問い合わせくださいね。
OHOKATA(オホカタ)お問合せフォーム


▼ブログランキングカテゴリーを変更しました。

にほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 北見情報へ にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフ(プロ・アドバイザー)へ  にほんブログ村 ライフスタイルブログ シニアのシンプルライフへ

 

▽ちょっとした話はFacebookで(友達リクエスト歓迎) 
twitterフォローも喜びます

 

サービスメニュー・料金 

講座・イベント・料金

お客様の感想

お問い合わせ・お申し込み

 読者登録してね

最後までお読みいただいて、ありがとうございました(_ _ )