スマホカメラの撮り方講座に行ってきました | まわる生活

まわる生活

片づけたいけど片づけられない…と思っている女性を自分で片づけられるようサポートします┃北海道北見市のライフオーガナイザーⓇ仲野ひさよ┃SDGsアドバイザーで資源循環型片づけ┃親の家の片づけも┃GX検定ベーシック(脱炭素アドバイザー)┃滝沢ごみクラブメンバー

あなた基準の片づけルールを見つける、ライフオーガナイザー仲野寿代(なかのひさよ)です。

 

きのうは、「スマホで簡単!印象に残るビジネスに活かす写真の撮り方・伝え方」講座に行ってきました!

 

image 北見市民会館にて

 

講師は、写心庵の永田知之先生

 

スマホカメラの知らなかったことを教えてもらい、お~!でした。

しかも、すぐに使えるワザ(←これ大事)

先生のサイトにテクがあったので、リンクはっておきますね。

 →知っておくと便利なスマホカメラの使い方。

 

伝わる写真については、伝わる文章と同じだな~と、ネットショップのことを思い、ちょっぴり懐かしく。
 

おすすめアプリの紹介もあり、充実した2時間でした。ありがとうございました!

 

 

※ただいま絶賛、募集中~

  ↓  ↓  ↓

■ワークショップのお知らせ NEW!ベル
 「自分らしく生きるための終活ワークショップ ~エンディングノートを書く、その前に~」
 2018年9月8日(金)10:30~11:45
 2018年9月12日(火)18:30~19:45 (どちらも同じ内容です)
 会場:きたみ春光文化教室(コープさっぽろきたみ春光店 2階)
 持ち物:筆記用具
 受講料:1,620円 (希望者はエンディングノート代 500円)
 お申込み:上記教室まで直接、またはお電話で → 0157-69-8511
 質問・お問合せは、お申込みフォームから

 

▽ちょっとした話はFacebookで(友達 リクエスト歓迎)

 

▽twitterフォローも喜びます

 

サービスメニュー・料金

 

講座・イベント・料金

 

お客様の感想

 

お問い合わせ・お申し込み

 

◆参考にしています

 にほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 北見情報へ 読者登録してね

最後までお読みいただいて、ありがとうございました( _ _ )