ごぶさたしてました(^^;;北見のライフオーガナイザー仲野寿代(なかのひさよ)です。
今日から、ぼちぼち&さくっと書いていけたらと思っています。
過ぎたことはこれから書くとして、今日は2018年最初の記事なので、見直したミッション・ステートメント(略してMS)から。
ミッション・ステートメントの説明を読むと難しい感じがするので、私ははしょってミッション・ステートメント=自分の信条ととらえました。
なぜ見直したかというと、2016年に書いたMSは、1つ1つの文章が私にはちょっと長かったし、カッコつけてる!(><)
もっと、ひと言で表したいと思っていたのでした。
(ちょうど去年、そういう機会に恵まれました)
では、いきます。
新・ミッションステートメントは・・・
○「ありがとう」と言う。
○なるべく笑顔でいる。
○違いを認める。
○よい面を見る。
○向上する。
超短い(^^ヾ
でも、そのほうが自分の中にある感があっていい。
すること=行動指針になるんです。
この5つを見て思ったのが、自分の価値観(大事に思っていることと、ありたい姿)が出てるなーと。
ミッションステートメントは、価値観の反映でもあったのでした☆
長くなりましたが、2018年もよろしくお願いいたします(_ _)