断水になったら... | まわる生活

まわる生活

片づけたいけど片づけられない…と思っている女性を自分で片づけられるようサポートします┃北海道北見市のライフオーガナイザーⓇ仲野ひさよ┃SDGsアドバイザーで資源循環型片づけ┃親の家の片づけも┃GX検定ベーシック(脱炭素アドバイザー)┃滝沢ごみクラブメンバー

こんばんは。あなた基準の片づけルールを見つけるライフオーガナイザー仲野寿代です。

 

お久しぶりになってしまいました。

今日から、またポツリポツリと書いていきますので、お付き合いいただけるとうれしいです。

 

甚大な被害をもたらした台風。水浸しの玉ねぎ畑を見ると悲しくなります…

みなさんのところは、大丈夫だったでしょうか。

 

日曜日には、「断水になるかも?」という情報を出先で知りました。

 

私がしたことは、

------

「北見 断水」でネット検索

  ↓

Yahoo!知恵袋にヒット

  ↓

北見市のホームページで確認

  ↓

断水情報は見当たらず

  ↓

念のため自宅に電話し、汲み置きとお風呂に水をためてもらう

  ↓

自分だけ備えていいのか?と思う

  ↓

ツイッター・Facebook内を検索

  ↓

断水のワードあり

  ↓

もしもに備えたほうがいいかも、とツイッター・Facebookに書き込みする

------

 

う~ん。今にして思えば、最後の行動は余計だったかもー(道新にも「SNS『北見が断水になるらしい』」という記事になってたし)

 

もう一つ思ったのは、ペットボトルの水があったので、ちょっと安心だったこと。

 

ここで、「断水にならなくてよかったー(北見自治区は)」で終わってはフツーなので、お役立ち情報を少し。

 

▽水道水の供給状況は、北見市のホームページで確認できます

https://www.city.kitami.lg.jp/docs/2016082100192/ (2016.8.25現在のページ)

 

▽断水時のトイレの流し方動画(TOTOのページに飛びます)

http://www.toto.co.jp/aftersupport/dansui_teiden/dansui.htm

 

▽段ボールとビニール袋で、簡易水タンクの作り方

http://sonaeru.jp/goods/handiwork/groceries/g-14/

(うちは台車がないので、コロコロ付きの旅行バッグを使おうと思っています。以前、車から水をもらったとき、メチャ重たかったので☆)

 

▽断水時の生活用品いろいろ

http://sonaeru.com/archives/1279

 

以上になります…!

 

 

▽ちょっとした話はFacebookで(友達 リクエスト歓迎)

https://www.facebook.com/naka01

▽twitterフォローも喜びます
https://twitter.com/naka_n

◆地域ランキングです

 にほんブログ村 地域生活(街) 北    海道ブログ 北見情報へ 読者登録してね

最後までお読みいただいて、ありがとうございました( _ _ )