あなた基準の片づけルールを見つけるライフオーガナイザー仲野寿代です。
今日は、いきなり小芝居から。
登場人物は、この二人。
それではスタート!
テーブルは郵便物とチラシでいっぱいだし、イスには脱ぎっぱなしの服が~
そろそろ片づけないと…
よくわかんないから、レターラックに入れておこうっと。
あー、この服、ちょっとしか着てない…気に入って買ったんだけどな~
捨てようかな…?でも着られない訳じゃないし、別に今捨てなくてもいいよね…
あっちもこっちも片づけなきゃいけないのに、もう疲れた~
それに、いつも同じことしてるし…。しかも一人で!
もうイヤ、どうしたらいいの~?
はーい(いきなり登場^^ヾ) A子さん、お困りのようですね。
まずはポイントを抑えてみましょうか。
どんな部屋にしたいか、この部屋で何をしたいか、教えてください。
こんな感じに、スッキリさせたいなー。
家事が終わったら、おいしいコーヒー飲んで一息つくの。
休みの日には本も読みたいし、気に入った小物もちょっと飾りたい。
おいしいコーヒーが飲めて、本も読めるリラックスできる空間を目指しましょう。
でも一度にするのは大変なので、小さく分解してやってみましょう。
バースデーケーキを一人で食べようとしても、一度には食べられませんよね。
豚一頭も一度に食べることは出来ませんが、今日は生姜焼き、明日はしゃぶしゃぶと小さく分けると(1日100gとか)食べることができます。
家の片づけも同じで、大きな問題は小さく分けると、解決しやすくなるんです。
じゃあ、今日はテーブルの上だけ整理する。
以上、イラスト劇場 ~問題は小さく分けて解決しようの巻~でした。
(A子さんは、私のことだったりします^^ヽ)
イラストは、わんぱぐさまからお借りしました。
ありがとうございました!
▽ちょっとした話はFacebookで(友達 リクエスト歓迎)
https://www.facebook.com/naka01
▽twitterフォローも喜びます
https://twitter.com/naka_n
◆地域ランキングです



最後までお読みいただいて、ありがとうございました( _ _ )