手帳講座(やりたいことリスト100)の内容です | まわる生活

まわる生活

片づけたいけど片づけられない…と思っている女性を自分で片づけられるようサポートします┃北海道北見市のライフオーガナイザーⓇ仲野ひさよ┃SDGsアドバイザーで資源循環型片づけ┃親の家の片づけも┃GX検定ベーシック(脱炭素アドバイザー)┃滝沢ごみクラブメンバー

こんにちは。
あなた基準の片づけルールを見つける、押しつけない癒し系ライフオーガナイザーなかのひさよです。

来年の手帳、買いました?(それも張り切って)

手帳選びってわくわくする反面、どれを選んだらいいか悩みのタネになったりしますよね。

そんな中、えいや!っと、1冊の手帳を選んだあなた。(買ったことにしました)

その手帳に何を、どんなふうに書きますか?


なぜ、こんなことを聞くかというと、「手帳の使い方がな~・・・」という声を聞いたから。

手帳に予定を書くだけではなく(過去の私)、自分のしたいこと、欲しいもの、こうありたいという自分の姿も書いてみませんか?

繰り返します。

・したいこと
・欲しいもの
・ありたい姿

これらを合わせて100個考える講座をします。

考えるだけじゃなく(というか考えるのもなかなか大変デス)、そのあとのこと、時間の使い方などについてお話&ワークします。

講座の内容はこんな感じ(拡大して読めるでしょうか)


スカイプモニターさんの声もご参照ください↓
http://ameblo.jp/simple-organizing/entry-12109312169.html

今回は、対面モニターさんを募集します。

================================
■知らない自分を発見!40代からの手帳活用術

日時:2016年1月18日(月) 10:30~12:30
場所:仲野宅(場所・駐車場については、お申込み時にお伝えします)
募集人数:5名(女性のみ)
持ち物:2016年度の手帳 筆記用具 わくわくした気持ち
受講料:3,000円 → モニター価格 1,500円
             (モニター条件として、感想をお願いしています)
お申込み方法 お問い合わせ・申し込みフォーム(別窓)からお申込みください。
         (メッセージ欄に受講される日をご記入ください)

================================

※平日が都合悪い方へ
 日曜開催も予定しています^^ 場所が決まりましたら告知しますね。

 ←私の手帳です(オーガナイザー専用)





にほんブログ村


にほんブログ村