未来につながるタカラモノ講座へ参加してきました | まわる生活

まわる生活

50代女性~シニアまでの片づけ整理支援┃北海道北見市のライフオーガナイザーⓇ(片づけサポーター)仲野ひさよのブログです┃SDGsアドバイザーで資源循環型片づけ┃親の家の片づけも┃GX検定ベーシック(脱炭素アドバイザー)┃滝沢ごみクラブメンバー

おはようございます。あなた基準の片づけルールを見つける、押しつけない癒し系ライフオーガナイザーなかのひさよです。

土曜日は、北見のオーガナイザーわがつまともこさんの親子講座に行ってきました!

前半は、子どもたちのオリジナルボックス作り。クラフトボックスに好きな写真や飾りをデコって、自分だけの箱の完成です。子どもたち、純粋に”自分の気に入ったものを選んで”ました。

後半は、お母さんたちへ片づけの講座。価値観の違いの話しに盛り上がっていました^^

わがつまさんからのメッセージ「親子にとって今、大切なものを選ぼう」。みんな受け取ったと思います^^



右側の「注目記事」は私も注目しています

にほんブログ村

個人・団体問わず、北見のブロガーさん増えるといいな

にほんブログ村