モノも時間もシンプルに〜Simpleizm -13ページ目

モノも時間もシンプルに〜Simpleizm

余分なモノ、時間を削ぎ落とし、自分にとって必要なモノだけを残す生活。自分の好きな事、お気に入りだけに囲まれた生活。想像するだけでワクワクしませんか?整理収納をして自分や家族にとって不安なモノを取り除き、理想の生活に近づけるお手伝いをします。

整理収納アドバイザーのIZuMiです。



リビングの片隅に私専用のキャビネットがあり、趣味の習字道具から、その日カバンから出したものを置いたり、充電ステーションにもなってるので、うっかりしてるとごっちゃごちゃ滝汗




気になったので、ちょいと片付けたんです。
引き出しの中を片付けたので、上に乗ってるものは引き出しにしまいました。
ちょっとスッキリ。

これが3ヶ月前です。








2階にあった長女の勉強机を1階に下ろし、私が使って良いことになったので、習字道具は机に移動。

そしたら、なんて事でしょうびっくりマーク

今までキャビネット近くのダイニングテーブルで練習してたので、引き出しを移動し、押し入れにある道具も持ってきて、終わったら元に戻して、だったのが、

机に座るだけで練習を始められるポーン

片付けも楽デレデレ






キャビネットもスッキリ





常に、ちょっとの不便に敏感でいたいですね。






整理収納アドバイザーのIZuMiです。



衣替えをしました。

ここ何年か半年おきにやってます。

まずは上着、普段着、下着、バッグ、小物類までひと部屋に集めます。

この中から傷みがひどい物や明らかに使わないモノは取り除きます。

傷んだモノは捨てるかウエスに。

まだ綺麗なモノは古着屋へ。

今回は穴が空いていた(多分猫の仕業)セーターとカーディガン各1を捨て、1年以上使ってないバッグを次女に譲りました。

迷ってるモノは保留の引き出しへ。




絶対に捨てないスーツや喪服、猫用キャリーバッグのみ残してます。





押入れクローゼットの上段は奥にカラーボックスを寝かせて置いてるので手前と奥を分けて使えます。

引き出しの奥は何も入れないスペースです。



押入れクローゼットに必要な物だけをしまい直した状態です。


ハンガーには、ダウンコート、ダウンジャケット、フリース、厚手ロングカーディガン、薄手ロングカーディガン、デニムジャケット、アーミージャケット、パーカー、パーカーベスト、ロングブラウス、長袖シャツ、半袖シャツ、半袖ワンピースの13点が掛かってます。


普段用バッグはトート、ミニトート、ジッパー付きトート、ショルダーx2の5点を掛けてます。



使った服をハンガーにかける時は、必ず左からかけます。

すると、その時期によく着る服や上着が左側に集まっているので、選ぶ時は左から選ぶと楽です。

ダウンなど、季節外れのものは右側に集まるので、右側の動きがなくなってきたらクリーニングに出すタイミングの目安になります。







入れる時は基本右から。

出す時は左から。




ボトムスも入れる時は右から。

出す時は左からルールなので、ぼーっとしてても服を選べます。




ここはマラソン大会などでもらった参加賞Tシャツや、新品タオルのストックになってます。





保留服や小物はここに集めており、使いたい時は使っていいことにしていて、次の衣替えまで使わなければ処分します。



整理収納アドバイザーのIZuMiです。



我が家の下駄箱は、床から天井まであるのですが、縦に3等分に分かれてます。




それぞれの高さがあまり無いので長傘は下駄箱に入りません笑い泣き
かと言って、玄関周りに傘立ては置きたく無い真顔









というわけて、長傘収納は下駄箱と反対側にある階段下収納の中です。




100均で買ってきた扉に掛けるフックを利用しています。





玄関にも近いし、傘を使ったらリビングで陰干ししてから収納するので、扉を閉めればスッキリ隠せるここがベストです。






整理収納アドバイザーのIZuMiです。



先日片付けたリビングのキャビネット

やっぱりまだスッキリしない滝汗


ここがノートパソコンやiPad、スマホの充電コーナーにもにっているので、コードがだらんと滝汗



こんな折、丁度いいのがありました。



無印良品のタップ収納





上部が跳ね上げ式の蓋になってて、タップを入れてコンセントの抜き差しもしやすい




正面にも両側面にもコードを出す隙間があるので、いろんな場所に置けます。

蓋の上にスマホなどを置くこともできます。

ずっと床に転がっていた場所を取るノートパソコンのコンセントもすっぽり入ったので、床もスッキリしました。






整理収納アドバイザーのIZuMiです。



リビングの片隅に、自分のコーナー(キャビネット引き出し)があります。

仕事から帰宅後、いつもカバンの中身をここで出してなんとなくの置き場になってますが、うっかりしてるとごちゃごちゃしがち滝汗





うーん滝汗ごっちゃり



引き出し1段目も




2段目

お菓子の隠し場所だったりデレデレ






3段目もごっちゃり笑い泣き


普段あまり使わないファイルは少し離れたところの扉付き棚に移動。
引き出しの全段の中を少し整理し直しました。





1段目の引き出し




2段目の引き出し

一目で全部わかるように入れ直し







3段目の引き出しの奥によく使うファイルを入れ、真ん中は図書館で借りた本など。

手前にカバンから出したものを入れるスペースにしました。





キャビネット上が片付きました。





上から見てもスッキリ。