片付けと掃除で、体重10㎏減に成功し、
職も家も手放した くらげです^^
身軽でノンストレスな暮らし目指して
手放しのコツや効果、日々のことを綴っています。
2023年2月末から実家で両親と同居することになり、
実家のリフォームやDIY、片付けを進めています。
自己紹介は こちら です。
フォローして頂けると嬉しいです( ◠‿◠ )
↓
こんにちはーくらげです!
前回の記事にもお付き合い頂き
ありがとうございます。
先日、近くに住んでいる、わたしの弟の子どものお宮参りがあって、
その帰りに我が家に寄ってくれたので、
遅れた出産祝いを渡して、
簡単なお祝いランチをしました。

直径110センチの円型テーブルですが、
なんと、7人でランチしたんですよ
110センチの角型だったら
7人は到底難しい人数ですが、
円型だからこそなせる技ですね。
普段3人だったら、
ほんとうにゆったり座れるし、
なんだろう、
円型は初めてなんですけど、
なんだか、仲良く話せるような気がするんです。
手の込んだ料理なんてつくれないけど
なんとなく、お祝い気分を味わえました。
狭い部屋。
ダイニングとも、リビングとも言えない、
家族の真ん中の部屋。
その中心にある、
この、テーブル。
ネット購入だったけど、
安かったけど、
このテーブルにしてよかったぁぁ
この部屋が
ますます狭い理由はこちら。
30年前の1人がけソファセットを
置いているからなのであります。
引き算は、
これからです!!!笑
心から買って良かった。
愛用中。
ダイニングでも、学習机でも使ってる、
娘の椅子はこちら。
娘の入学式が無事終わり、
同時に、30年前の母がやっていた頃と何も変わっていないPTA活動に何とも言えない憤りを覚えながら、
娘が楽しく生活できるよう、
そしてわたしも、毎日を楽しくやっていけるよう、
何事も否定ではなく、
楽しくするにはどうしたら良いか?という視点で取り組もう、と思う39の春
昼前に帰ってくるとは言え、
ようやくDIYの続きができそうなので
エンジンかけていくぞ〜〜〜
やりたいことは、いろいろある。
それでは今日はこのへんで。
また次回の記事でお会いしましょう♪
片付けをこれから頑張ろうと思ってる方、
今まさに頑張っていらっしゃる方で、
1人で悶々とやるよりも、誰かに報告しながらの方がやる気が出る!という方は、
当ブログコメント欄を片付けのアウトプットに使ってください
「今ここを片付けてます」とか、「今日はこんなに減らしました」とか、メッセージ頂けたら嬉しいです。
