こんにちは^^
断捨離だいすき、くらげです
昨日の記事にもお付き合いいただき
ありがとうございました!
私たちは、年末まで遠出の機会はなさそうなので
みなさんの旅レポにお邪魔させてもらい、
旅行気分を味わいたいと思いまーす
さてさて本日は、
「汚の断捨離」ということで、
玄関掃除をしていきたいと思います
はいこちら、我が家の極狭玄関でございます。
娘が赤ちゃんだったころは、
こちらにベビーカーを置いておくことができず、
毎回部屋の中まで運び込むのに苦労したものですが、
今ではこのサイズでなんとかやってます!
石畳風の、玄関用フロアタイル?をはってます。
こちらを今日も今日とて
ウタマロちゃんで!
磨いていきますよー
100円ショップで買った、
キッチン用のスポンジ(片面がハードタイプになっているもの)で磨きます。
スプレーをふきつけて、
磨いていきます。
汚れが浮き出てくる感じ。
泡がグレーに・・・
ウエスで拭き取ります。
真っ黒です。
全面磨いて、拭き取って。
スッキリしました。
フロアタイルの色と模様で
普段からそんなに汚れが目立つわけではないけれど、
拭き取ってみるとかなり汚れていることがわかります。
ウタマロは香りも良いので
1ヶ月に1度ほどの掃除で
気持ちよく過ごしたいと思います
今日は、
年末が近いこともあり、
普段は見ない(ようにしている)、
下駄箱下の部分まで拭きました。
やっぱり埃やらゴミやら溜まっていて
とても汚かったです。
普段は見えないところまで掃除すると
安心感がありますね!
良かった・・・
先日の記事で、
靴を減らせたことを書きましたが、
下駄箱の中もずいぶんスッキリしてきたと思いますので、
また記事にさせてください
そうそう、
ウタマロと言えば、
かれこれ10年以上使用している電子レンジも
掃除しました。
コゲがすごい!
我が家はトースターがなくて、
パンとかもこちらのオーブンレンジで焼いているので、
焼きカスがすごいんです
普段は、アルカリ電解水で掃除することが多いですが、
今回はウタマロで磨いてみました。
もう庫内に一体化しているコゲはやっぱり落ちませんね。
重曹などをチンしてふやかした状態で
こそぎ落とす方法しかないと思います。
拭きあげの限界がこちら。
電子レンジも、結構危ない現象が起きているので
そろそろ買い替えですね…
(そう思いながら5年くらい経ってる)
お風呂の換気口の掃除も終えて
今日はスッキリ気分♪
本日もお付き合いいただきありがとうございました!
年末に向けて、ちょこっと掃除を
頑張っていきましょう
自己紹介はこちら
お掃除関連
いつもありがとう
それではまたね!
