こんにちは^^
断捨離だいすき クマムシくん くらげです。

昨日の記事にもお付き合いいただき
ありがとうございました。


今日は、

こちらの記事に書いた、

「お客さんどこ座るの問題」

「今ある物で」解決した話

を書きたいと思います^^




人をダメにするソファーで

首と腰をダメにしたわたしは

1人がけソファーが欲しいと思い

ネットであれこれ探しています。

その時間はとても楽しいものです。


ですが、

来月義両親が来てくれることを考えると

1人がけソファーよりも

長座布団のようなものが

とりあえず必要だと思いました。


ごくたまに

ママ友が遊びに来てくれることもあるので

その時のためにも

座布団くらいは必要だなと。


そこで思いついたのが

使っていない客用布団でした。




押入 上段にしまっていて

皆さんお気づきの通り

使ったこと、一度もありません!


ずっとしまいっぱなしだったので

恐る恐る開けました。


丁寧に掃除機かけて

見てみると




お布団ビリビリじゃないの!!!


恐れていたカビには出会わずほっとしたけど

まさかこんなにビリビリとは!

こんなのお客様に使ってもらえないよぉぉ。


こちらの布団と、

布団の下に敷くマットを

それぞれ、

これまた捨てようと思っていた

掛け布団カバーに入れまして、


2つに折り畳んだら


このとおり!




長座布団に大変身。


これなら、

臨時の来客時に

とりあえず、座ってもらえる場所ができました!




布団感半端ないけど

使用感は悪くないほんわか





さすがに普段このままにはできないので


元のケース(折りたたみマットレスが入っていたケース)に三つ折りで戻しまして。




現状のリビング

こんな感じになってます。




娘、えらく気に入って

独り占めです^^


布団だからね。

そりゃあリラックスできるよねw


押入は空っぽに。





新しいものを購入する前って

ものすごくワクワクしますよね。

ストレス発散になる気がしますよね。


だけど断捨離を繰り返して

妥協や間に合せで物を増やさずに

今あるもので対処する

ことができるようになったかも?

と思いました。


ほんの少し、成長です。


1人がけソファーは

欲しいけども!

首痛いので!


本日もお付き合いいただき

ありがとうございました!


それではまた〜