こんにちは^^
断捨離大好き UMAくん くらげです。

昨日はアメトピに掲載頂いたようで
多くの方に閲覧頂き、
ありがとうございましたおやすみ



さてさて本日は

上記の写真にも映っている、

我が家の

「テレビが映らないテレビ」

の微妙な変化にお付き合いください。


(テレビが映らないのは、

テレビの線の長さが足りないからで

普段テレビを見ないため

そのまま放置しております^^)




まずはこちら。




テレビ(いや、モニターか。)の下は

こんな感じ。


皆さんびっくりすると思われる

この黒いのは

平成感じる古いDVDプレーヤーです。


極貧の我が家を不憫に思った父が

使っていたポータブルプレーヤーを

5年前にくれました泣くうさぎ

(ちなみに、こちらの白いテレビも

父が自室で使わなくなった物の

お下がりです。)


困っていたのはリモコン置き場で

これまで、白いケースに入れて

台の上に直置きしてました。


今日はこちらを変えるよびっくりマーク




ホイッ!


冷蔵庫とかに貼り付けるための

マグネット付き小物入れに変えました。

磁石がつくテレビ台です。


壁掛け風テレビ台 Stand-TV スタンドTV ロータイプ  高さ5段階 32V〜50V対応 棚付き壁寄せテレビボード TVラック テレビラック テレビスタンド おしゃれ スチール シンプル 配線隠し 便利な棚 背面収納 薄型テレビ用 壁掛け風

我が家はロータイプ。

DVDプレーヤー用の台は

ありません。


小物入れの位置、

高すぎてリモコン取りにくいじゃん、って?


問題ないです。

テレビ見ないので。


テレビの電源ボタンのみしか使わない我が家。


そしてこれは

DVDプレーヤーの蓋を

パカっと開けたときに

ギリギリ当たらない高さでもあります。



古さ爆発!

画質めちゃくちゃ悪いよ!www


最後に、

カラフルなテレビリモコン

くるっと裏返しまして。




これでよし。


直置きで、

地味にホコリの掃除しずらくて

モヤってた部分を解決。

こうゆうの大事ですよね^^


ちなみにこの台は

余った棚板を使って自作したもので

今にも壊れそうな感じですが、


中身はこうなってます。




満足とは言えないですが


別の場所で使っていて不要になったものが

奇跡的に代用できている

我が家では数少ない例です。

(すぐ捨ててしまうので)



今日はもうひとつ、
やろうやろうと思っていて
面倒臭くて放置してたことに
向き合いました。

それは
「書類整理」

保育園でもらってくる書類などは
データ管理しているので
最近のものはほとんど処分しましたが、

以前の仕事関係のものが
まだまだ残っていました。

気づいていたのですが・・・
個人情報系が多く
シュレッダー処理や
ホチキスを取る作業が
ほんとーに
めんどくさい!!!

書類って溜めてしまうと
一枚ずつ確認しないと処分できないし
かなりやっかいですよね。

もうこんな思いはしたくなくて
とことん向き合いましたよ!

我が家のシュレッダーは
10年選手。
白いシュレッダーを
使い続けています。

さすがに
たまーに裁断されずに出てくることが増えて
そろそろ買い替えかな?
と思っています。

[ポイント5倍★]シュレッダー 家庭用 マイクロカット 静音 A4 電動 コンパクト 超静音シュレッダー送料無料 アイリスオーヤマ 業務用 マイクロクロスカット 静音 電動シュレッダー 家庭用シュレッダー パーソナルシュレッダー P4HMS KP4HMS


パーソナルシュレッダー P6HCS-W

今使っている10年前のシュレッダー機能に
不満ないので
まったく同じ感じのものにしようかな。


休み休み
シュレッダーかけまくり
(熱に気をつけて)

大量の書類を処分しました!!!
自分をほめます!よくやった!

これで「仕事」という
ファイルボックスがひとつ空きました。

娘のワークなどを入れる用に
することができます。
がんばりました。


やっぱり、
溜まると辛いな。
都度やらないとだめだな。
だけど、溜まっちゃうな。
システム改善していきましょう!

書類のデータ管理については
また書きますね!

本日もお付き合いいただき
ありがとうございましたうさぎのぬいぐるみ

それではまた〜!