理想のお客様をぐんぐん引き寄せる書き方講座 -9ページ目

理想のお客様をぐんぐん引き寄せる書き方講座

文章が苦手な貴方へ。理想のお客様を引き寄せる文章の書き方を、ヒット雑誌の元編集者がナビゲートしていきます。


ごきげんよう、為国遊です。



ブログでビジネスをする際、貴方のことや商品について、知ってほしい!と思うのは当然のこと。


ですが、人間って実は、説明されるのが嫌いです。



説明を聞いたり、理解するということは、とてもパワーを使うもの。


お客様にとっては、時にプレッシャーになります。



楽しい理由を物凄く理路整然と説明されるより、


楽しそうな様子を解説されるほうが、何倍も説得力がありますよね。



素晴らしさは、一瞬で伝わらなくては、選ばれないのです。



貴方のブログタイトル、ブログの説明、プロフィールは一瞬で良さが伝わっていますか?


一瞬で良さが伝わる文章には、コツがあります。



そのコツさえ掴めば、文章で悩むことは激減します。


そして同時に、自分がいかに文章の才能を秘めていたのかに気づいて、驚かれることと思いますよ。


その才能を、一刻も早く目覚めさせましょう。


ごきげんよう、為国遊です。


さて、貴方は自分の過去の経歴や実績に自信がおありですか?



過去に自信がないから、プロフィールが上手く書けない。


そんな風にお悩みな方、多いです。



ですが、ご安心ください。


お客様は、実際のところ、貴方の過去にそれほど興味はありません。



例を出してご説明しましょう。



例えば、貴方なら次の2人のどちらとお付き合いしたいでしょうか。



元ハイパーメディアクリエイターとやらで活躍していたけれど、貴方の話をちっとも聞いてくれない方。


過去にこれといって物凄い経歴はないけど、親身になって、本気で貴方の力になろうとしてくれる方。



間違いなく、後者ですよね。



結局のところお客様にとっては、貴方が過去に何物であったかよりも、これから先の未来にどんな力になってくれるかのほうが、はるかに重要なのです。


大事なのは、今と未来。



お客様の未来に、どんな力になれるか?


そこにフォーカスしてみましょう。



無料メルマガ配信中「本当のファンを増やすブログの書き方」  




ごきげんよう、為国遊です。



ブログを書く時に、とても時間がかかることってありますよね。


考えあぐねて、気が付いたら1時間経過なんてことも。



そういう時は、無理に書き上げるのではなく、一旦、頭に浮かんだことを全部書き出します。


そして、一晩、寝かせましょう。



翌日読んでみて、いらない部分を削ります。


そうすると、趣旨がハッキリして、伝わる文章になります。



文章を書くことそのものは、貴方の仕事ではありませんよね。


文章は、あくまで手段。


ならば、文章ごときで燃え尽きてしまうわけにはいきません。



単なる手段である文章に振り回されず、上手く利用していきましょう。



文章を賢く使いこなすコツは、こちらで詳しくお伝えしています。



ごきげんよう、為国遊です。



私がライター兼編集者として仕事をしていた時のこと。


本の企画や記事の文章について、机に座ってウンウン考えている時は、全く進みませんでした。



辛い思いをしながら無理やり考えたアイディアは、その多くが凡庸で、過去の自分や誰かの模倣でしかなかったのです。


ちっともおもろない・・・。



その反対に、画期的なアイディアや閃きを得る時はいつも、街をふらふらしたり、書店を歩き回るなど、リラックスして、好きなことをしている時でした。


いいものを生みだしたいなら、いい精神状態を保つことが一番重要なのです。



貴方がどうしてもブログが書けない時、だいたいは怖い顔をして、力んでしまっているはず。


「どうしても商品を売りたい」と力を入れ過ぎると、読者様にもプレッシャーになってしまいます。



まずは、ラクに、軽やかに、楽しく、読んでいただくことを目指しましょう。


その積み重ねの先に、素敵なお客様との出会いがあるのです。



無料メルマガ配信中「本当のファンを増やすブログの書き方」







ごきげんよう、為国遊です。



集客するために、高度なテクニックを要する文章を書かかなくてはならない?


答えはNOです。



では、一番重要なことは何かというと、本音に忠実に書くことです。



本音を隠して嘘の文章を書く場合は、物凄いパワーと、高度な文章テクニックが必要となります。


詐欺師の多くがとっても口が上手いのと同じことですね。



ですが、本音に忠実に書いた文章は、高度な文章でなくとも、仮に多少たどたどしくとも、伝わります。


心にダイレクトに響いてくるのです。



お客様に真心が伝われば、信頼関係が生まれ、集客も自然とできるようになります。



毎回ブログやメルマガを書くとき、自分の本音に問いかけてください。


何もかも赤裸々に書く・・・ということではなく、あくまでも心のベクトルの問題。



心のベクトルがお客様の幸せや利益に向いているのなら、その言葉は必ず届きます。


何を書くかではなく、どういう気持ちで書くかが、実はすごく重要なことなのです。



結局最後は、言葉そのものでなく、言葉にのせた想いの熱さが人を動かします。



無料メルマガ配信中「本当のファンを増やすブログの書き方」