前十字靭帯再建の道標 -5ページ目

前十字靭帯再建の道標

前十字靭帯に関する事とか日常を適当に。
左足を再建して数年後、現在右足損傷しました。来年手術予定。

今日も暑いですね!筋トレする前から汗かいてました。

夕方筋トレしてシャワー浴びて、夜筋トレして風呂入っての優雅な生活をおくっております。その後結局汗かくんだけど。あぢー

 

この流れをルーティーンとして生活の一部に組み込めればいいんだけど、気を抜くとすぐ忘れてしまう。甘いなぁ。

 

少し前の話になりますが、装具の角度をフリーにした事によりスクワットがやりやすくなりました。

最初の頃はあまり曲がらないもんだからうまく出来なくてイライラしたもんだっけ。懐かしい・・・でも調子にのって自分のつま先より膝が出ないように気を付けないと。健康な膝の方でも間違ったスクワットやると膝ぶっ壊すそうです。

 

 

ふと両膝を見比べてみる。若干まだ右膝が腫れています。

皿の形がまだしっかりはわかりません。気付いた頃には腫れもひくだろうけども、きっと曲げ伸ばしが違和感なくなる頃でしょうね。

 

って日記書いてたらこんな時間ですよ。筋トレやらんと!ほんとすぐ忘れる!

 

 

 

 

会社から今月の請求が届く。

た、高い・・・前回は少し有給を使ったので多少相殺されたんですけど、今回はそのままの金額の請求。これに毎月支払わなきゃいけないもの全部あわせたら結構な額なんだが!しかも傷病手当支払われるの1ヶ月~3ヶ月後でしたっけ?長いなぁ。

 

長期間休職する方はそれなりに貯めておく事をおすすめします。正直自分もそこまで余裕はないです。

 

 

昨日の日記で書いた通り装具を外して過ごす。特別何もないですね。

強いて言うのであれば足がまだ固いので歩きにくいかな?ってところでしょうか。

 

多分なんですけど筋肉量が足りないと装具外して歩くの怖いです。前回自分がそうでしたので。

足が頼りないと表現するのが一番しっくりくるかも?ふはは今回は筋トレ頑張ってますからね!ここ数日サボり気味だけど・・・

 

ここ数日何故かあまり煙草を吸わなくなりました。ゼロじゃないんだけど今日は1本も吸ってないし。

ストレスなくなってきたんかなー?自分が煙草吸うのはストレスなので禁煙すると凄い勢いで白髪が増えるんですよ。

 

で煙草吸うと白髪が減るっていうw辞められはしないだろうけどいい傾向だ。

暑い!天気がいいので寝具カバー等を洗う。一気に洗うのは手間なので明日も晴れたら残りを洗おう。

同僚から連絡がきて少しやり取り。同僚はゲリラ豪雨で干していた寝具が全滅したらしい。おぅ・・・自分も気を付けよ。

 

ゴロゴロしてたら座椅子が壊れました。背もたれの裏側から鉄の棒が飛び出してきたのでカバー切って中を見ると溶接が外れてました。

これは流石に直せないので補強の棒を取ってしまうか買い替えかなー。座椅子って地味に高いんですよね。捨てるときもバラバラにしてサンダーでフレーム切って捨てないと無駄に金かかるし。

 

以前人を駄目にするビーズクッション使っていた時期もあったんですが、あれも捨てるときにめんどうなんですよ。中身全部ゴミ袋に移して2袋ぐらいになった思い出。しかも静電気でそこら辺にくっ付くから大惨事です。

 

次は長く使えるような物があるといいんですけど。

 

 

移動する時はほぼ常にってぐらいに装具を付けているので、家の中を軽く移動する時は装具を取るようにしました。

少しずつ慣らしていかないと。本当は寝るとき取りたいんですけどトラウマが・・・ねw

本日病院。

いつもより少し遅い時間だったので大混雑。受付済ませて、傷病手当の書類の手続き。

 

今日は流石にすぐ呼ばれないだろうなーとスマホで今日こそはと、雨あがるを観る。

op観てたら呼ばれました。先生早く呼んでくれてありがとう・・・w

 

装具の曲げ角度を最大にしてもいいかと聞いたところ、もうその状態だったら装具付けなくてもいいんだけどねーって言われました。

たしかに歩けるんですけどまだ怖いっす。ビビりなので。

 

先日曲げ最大ってどの金具使うのかなー?と以前使ってた装具みてみたら金具抜くだけなんですね。

やり方も知ってたし、先生忙しそうだったんで自分で交換しました。

 

おー曲がる曲がる。ストレスフリーです。可動域制限されないのは楽です。ほんと。

 

診察

伸びがやっぱ固いらしい。個人差はあるんでしょうけども年齢と共に戻りが悪くなるとかなんちゃら。

伸ばし始めればそれなりに伸びるんですけどやっぱ固まりやすいですね。曲げは結構ほぐれてきて固まらなくなってきました。

 

左は相変わらず緩いとの事。気にしなくていいと言われても毎回ラックマンやられたら気になるわ!w

それに筋トレ無理すると左膝の裏が痛いんですよ。やはり前十字が原因なのかな??

 

緩んだ原因なんですが運動かもしれないです。思い返してみれば足を突っ張っるような動きをしていた時期があったので・・・

装具付けてるから大丈夫だろうと変な過信をしていたのがマズかったなぁ。むむむ。

 

 

リハビリ

膝を伸ばしてもらってマッサージ。相変わらず鈍痛。前よりは柔らかくなってきているらしいです。

ほんと少しずつ柔らかくなってるみたい。まぁ今すぐ伸ばさなきゃいけないってわけでもないので良しとしましょう!

 

 

帰りにドラッグストアで少し買い物。

カート戻しに行ったら入り口に居た店員さんが笑顔でカート取りに来てくれました。

仕事柄ってのもあるかもしれないですけど本当に凄く嬉しかったです。装具効果様様ですねw

 

 

 

以前話した心肺機能をあげる筋トレを再開。ゴムバンドを引っ張るやつです。

やっぱ入退院した頃って体力なかったんですね。ゴロゴロしている今よりキツかった記憶が。

 

調子にのってラストスパート!って全力で腕降り完走。休憩していたら指に違和感。

皮もってかれました・・・染みるので両指に絆創膏巻いているけど明日病院だから絶対何か言われそう。恥ずかしいなw

 

もう少しで術後2ヶ月です。ジョギングっていつぐらいの時期から始まるんでしたっけ?

遅くとも8~9月ぐらいから始まるだろうから熱中症にならないように気を付けないとな。去年よりは暑くならないみたいだけど。