前十字靭帯再建の道標 -15ページ目

前十字靭帯再建の道標

前十字靭帯に関する事とか日常を適当に。
左足を再建して数年後、現在右足損傷しました。来年手術予定。

今日は日曜なのでリハビリ等もないので特にやる事がないです。

言われた筋トレメニューはほどほどにやっておりますが、結構キツいっす。

 

ただでさえ左足を再建しているので弱いんすよ。しかも急に片足移動じゃないですか、そりゃー負担も大きいって。

筋トレサボってた俺が悪いんですけどwおかげで昨日軽い筋肉痛に。

 

 

回診に来た先生に凄い元気そうだね。と言っていただきました。2回目ってのもあるから精神面で少し余裕があるんでしょうね。

でも足は地味に動いてるのでニーブレスの中で出血してそうな予感・・・皮膚が引っ張られてる気がします。

 

でも変な痛みがあるわけではないので程々に動かしておきます。じゃないと腫れひくのも遅そうですし。

※無理したら余計に腫れます。

 

神経ブロックも9割方消えました。足の裏にかすかにあるかなー?ってレベル。

前回は効きすぎてしまって数日足の指すら動かすのが困難だったので今回はこれでも全然良い方です。

 

 

やばい。書くことが既になくなってきたぞ。

同じ病室の1人が明日移動になるらしい。今いる病棟が手術する人や術後の病棟らしいのでリハビリの病棟に移動するらしい。

 

もう1人もぼちぼち退院してしまいそうだし折角仲良くなったのに残念です。

とか言ってるけど俺も後々移動になるんじゃないかな?それはそれでめんどくさいなー。

 

多分26日退院予定です。まだまだ先が長いなぁ。

かなり動けるようになりました。
ただ松葉杖を使うときに下を向きがちなので気を付けないといけないっす。下向くってことは重心が斜め下前方に行くのでどうも上半身が先行し過ぎてしまっているのかと。

あと背もたれを起こしているにしろ常にベッドにいるので松葉杖使うと目眩を起こしやすいです。

※体調があまりよろしくなかったり、寝起きの場合は大人しく車椅子使いましょう。正直車椅子の方が楽です。

あとニーブレスつけてるとズボンがほぼ下がらないんですよ。だから無理して松葉杖で立ったまま用を済ますより、車椅子専用のトイレで座って用を済ました方が安全かと。

最初は足を持ち上げるのも大変なので、移動する前に準備運動がてらに足を軽く数回もちあげたり、身体を軽くほぐしてあげると更にいいかもしれません。寝たきりはほんと身体が鈍る…



当たり前なんですがシャワーを浴びられない日々が続いています。流石に何もしないのは耐えられないので私は病院に入っているコンビニで身体ふきを買って使っています。数百円で60枚入りなのでかなりコスパいいです。これはオススメ。


勿論身体拭きをお願いすればやってもらえるはずなので自分で出来ない方は無理せずお願いしましょう。


昨晩歯を磨いていたら車椅子に乗ったおばさんに話かけられました。コップと歯ブラシは移動の際どうしてるの?と。やっぱみんなわからないですよね。

入院の際に必要な物に記載はないですし。

肩掛けのバックがあると楽ですよと教えておきました。バックの貸し出しアメニティとかあるといいんですけどね。



最近麺が多くて嬉しい。昔より色んな食べ物が出るようになったみたいです。

あとドラクエ11始めました。身体も動かして夜も多少眠れるようになったので気持ちも身体も元気になってきたっぽいです。このままパニック障害にならないで退院出来るといいなー。


書いたような気もするけど再度。
パニックの場合は事前に主治医に伝えて下さい。術後眠くなる薬出してくれると思いますので。自分は辛くてそれどころじゃなくてパニックには幸いにもなりませんでした。
今朝点滴が外れ、繋がってる管は何もなくなりました。
すばらすぃ!

少し振り返り。
術後はフットポンプ、(場合によってはキツいストッキングも)ニーブレス、酸素量測るやつ、心電図?点滴で両手両足が塞がれています。久々に味わったけど記憶より地獄でした。ACL術後2日はほぼ寝れないと思って下さい。

膝の痛み(神経ブロックで対応出来るけど感覚がなくなって痺れた感じになるから不快感あり)寝返りうてない腰、背中の痛みetc...

痛みは筋肉注射でなんとかなります。1~2時間前後は寝れます。でも次に打つには間6時間ぐらい必要になるため、本当ヤバイときに打つようにしましょう。

中途半端な時間に打つと朝まで地獄なので…

※向きによっては枕を抱き締めると気持ち痛みが緩和されるような気がします。

だいたい術後3日目からは身体が楽になってきます。
車椅子や松葉杖での歩行が可能になるので出来ることの幅が広がります。無理しない範囲で色々やりましょう。

ってな訳で色々動きました。リハビリも軽くスタート。
久々の松葉杖だから気を付けないとですね。


ちら裏
donjoy頼んでいたのに主治医が勝手に使わない方向でやるとか言って装具キャンセルされました。

たしかに使わないリハビリも増えてるみたいですけど、流石にリスキーじゃないですかね?クレーム入れたら使えるみたいな感じになったみたいだけど採寸の金も払ってるのに詐欺じゃないかと。ってか普通一言相談しない?


気持ちがモヤモヤしたのでニーブレス始めて自分で外して着替えて、頭も洗ってきました。ビショビショになったけどさっぱりーなです!すっきりしたー!

昨日は日中から寝てしまうと夜が寝れないだろうとひたすらAmazonプライム見て過ごしておりました。

夕飯から無事に食事と水分をとり、いざ就寝!

ピーピーピー

左足についてるフットポンプのエアーが抜けておりました。一晩で5回ぐらいか?使いすぎて抜けちゃうんだと。


股辺りがけいれんしてきたので低い枕に変えてもらう。ってかニーブレス黒くなったのね。


その後は背中の痛みもあり、ほぼほぼ眠れず。
朝方に筋肉注射をしてもらって軽くだけ仮眠をとれたようなとれなかったような…そんな感じでした。

翌朝主治医から聞いた話では再建した筋が短く他の建を使ったとのこと。短足か?短足なのか!?

あと神経ブロックがきれずに今も痺れております。ガンガン指動かして感覚戻すのと、浮腫をとらねば!ニーブレス早く卒業したい。DONJOYの方がめっちゃ楽なんだもん。


点滴は明日の朝までやれば終わりらしい。点滴移動しながらの車椅子は難しいね。

前回は身体拭くのとか、車椅子とか最初から全部自分でやったんだけど今回は全部やられてしまった。恥ずかしいけどされるがままでした。


あー足が重い!!!
さっき終わりました。延長戦でした。いてぇ。
夕飯は食えるみたいっす。これからが本当の地獄だ!!!