前十字靭帯再建の道標 -16ページ目

前十字靭帯再建の道標

前十字靭帯に関する事とか日常を適当に。
左足を再建して数年後、現在右足損傷しました。来年手術予定。

本日から入院しまんた。

かなりの大荷物になってしまい親からも看護師さんからも驚かれる始末。毎回旅行に行くにも大荷物になってしまう俺だからしゃーない。

 

で、手術に関しての話を聞いたり、書類等をちょこちょこ書く。

今日のお昼はミートソーススパゲッティーでした。量が少なめだったのでコンビニでサラダを買う。

 

午後、麻酔科の先生と少しお話。

今って肺活量の検査?やらないんですね。数年前と比べて小さなところが少しずつ変わっているので少し新鮮で楽しいかもしれない。

 

麻酔は全身麻酔と神経ブロックでお願いしました。だって痛いの嫌ですしー。再建術では全身麻酔の方と半々みたいです。

後遺症のリスクを考えてお好みでどーぞ。

 

以前くっそ痛くて寝れなかったストッキングも今回はポンプで対応してくれるらしい。凄く助かった。

マジであれくそ痛いんすよ。筋肉注射が効いてるときだけ寝れる感じ。座薬もなんの意味もなさず、本当に地獄でした。

 

羞恥心だけしか残らなかったよ・・・

 

 

同じ病室の方は2人。年配の方ですが結構いい人そうで安心しました。術後はもしかしたら部屋変わるかもしれないけど。

 

1つショックな事がありまして、以前手術した方の足が少し緩いらしい。マジかー。問題はないっぽいんだけどショック。

やっぱ足組んだりしたのがいけなかったのかな?三度目にならないように気をつけねば。

 

明日は朝一から手術で、うまくいけば午後一に終わるらしいので、夜食事がとれるかもしれないとのこと。

前回は翌日の朝まで絶食だったので水分がきつい。本当にきつい。そこ乗り越えれば楽になっていくので頑張ろう。

 

でも調子にのって暴飲暴食するとオムツ使うはめになるのでそれは絶対に避けたい。

一応三週間ぐらいの入院で無駄に時間はあるのでちょこちょこ更新していきます。

 

パニック障害的に術後がヤバそうなので眠くなる薬を入れてもらうかもしれないので、明日は元気だったら更新します。

 

 

 

今日から禁煙。初日から辛い。自分の意思で禁煙しようって思ったわけではないので意思が弱いです。

すげー吸いたい。ボトルガム食べてるのに全然気が紛れない。1本だけなら・・・とか思ってるけど出来るだけ頑張ります。

 

で。入院に必要な物を適当に。

見ての通り生活用品ですね。

・おしりふきと吸い飲みは多分使わないと思います。前回使わなかったけど一応。

※おむつは病院に入ってる売店で買えます。使わなかったら返金してもらえまっせ。要確認。

・歯ブラシ用具一式、お風呂用具、画像にないけど洗面器もあります。あと化粧水とか。

・お箸、ストローさせるコップ。ストロー単体。多分ストロー使うのも最初の方だけ。

・ウェットティッシュ、ティッシュ。

・マスク。箱じゃなくてもあった方がいいです。自分は病棟から出る時は基本つけてます。あとたまにインフルが流行ったりするので気休めにしかならないと思いますが・・・

・S字フック。サイズ見ないで適当に買ったので大きめ。小さいのだとベットの手すりに引っかからないので注意。荷物かけられます。超便利。

・朝身体を拭く事が出来ますが一応ボディペーパー。リハビリ後とか軽く汗かくはずなので。

・マウスピースは100均のフタつきタンブラーで持っていくといいですが、完全に閉めないで空気穴はあけておきましょう。洗浄剤が発泡するので密閉すると爆発するかもしれません。

 

・タオル一式。バスタオルはベットに敷きます。フェイスタオルは少し多め。おしぼり。T字帯。

・看護師さん下手したら濯ぐぐらいしかしてくれませんので箸とかコップ洗うのにスポンジ。綿棒のケースに小さめのスポンジ入れるか半分に切って下さい。1週間前後で臭いがするようになるのでスポンジは複数個持っていくと吉。

 

・遊び道具。ノートPC、モバイルwifi、タブレット、タブレット固定アーム、3DS、各種ケーブル。時計。

・タコ足は必須です。コンセント足りないっス。でもこれも病院によっては怒られるので注意。

 

※リース品のノートPCならi5、SSD、メモリ8Gで高くても3万前後で購入可能。要メンテなので自信ない方は購入しない方がいいです。

 

かなり役にたつのがこれ。肩から斜め掛け出来るトート。よくわかんない1000円ぐらいので十分です。

松葉杖の状態だとはっきり言って何も出来ません。中身が入ってるコップすら持って移動出来ません。

 

買い物やちょっとした物を持って移動するのに最適。家に帰ってもからも使えます。

※個人的には斜め掛けがお勧め。ずり落ちて落下する心配がないです。

 

あとは綿棒、楊枝、メモ帳、ビニール袋、紙袋(着替え持ち帰り)スリッパとかですかね?

あ。最後に現金。10万は最低用意して下さい。装具屋さんに持っていかれます。

 

国保の場合は市役所で何割かの返金処理可能。社保の場合は保険組合に書類を提出して何割かの返金処理可能。

※領収書は絶対に捨てないで下さい。

 

適当に書き殴ったので多分抜けてますけど重要な物は多分大丈夫だと思う。多分。

煙草吸いたい。眠い。離脱症状だわー。

いよいよ来週は待ちに待った手術です。正直な話入院したくないです。

地獄ってほど大変だったわけではないのですが、一度経験しているので辛いのが分かってしまっているので

 

しかしぎゃーぎゃー騒いでも時間は待ってくれませんので必要な物をAmazonで買い漁り、ポケットwifiもレンタルしました。(容量無制限

前回入院した時はガラケーだったので一体どうやって暇を潰していたんだっけか?pspを持っていった記憶はあるけど思い出せない。

 

入院に必要な書類、傷病手当、生命保険等を黙々とやっつけとりあえず準備完了。かな?週末足りない物がないか確認しなきゃ。

 

そして明日から一応禁煙する予定。全身麻酔するから禁煙しろって言われてるんですけど禁煙すると白髪が大量に発生します。

ストレスーーーー。あーやだやだ。でも数日でもしなきゃ。遅いって怒られそうだけど。

 

 

 

 

 

先ほど母親が封筒を渡してきたので中を見てみると手紙と金が入ってました。

以前母が入院した際に手術費用の足しにと少しお金を渡した事があったのですが、そのお返しにお金を貯めておいてくれたらしいです。

 

母の場合は病気で急な話だったのですが、自分の場合はそうではありません。

遊んでて怪我しました。しかも同じ理由で2回目です。馬鹿としか言いようがありません。流石にこの金は重すぎる。

 

絶対納得してくれそうになかったので、本当に少しだけ頂いて感謝の気持ちと共にお返ししました。

お母さんいつもありがとう。こんな馬鹿な息子で本当にごめんさい。

 

少しずつ親孝行してるつもりだけどやっぱ親には勝てないっすね。

 

 

週末気が向いたら入院で用意した物とかの説明するかもです。基本めんどくさがりなので期待しないで下さい。

先日病院に行って手術の予約をし、入院前の検査、MRIなどをやってきました。

今まで何回もMRIやっているけど初めてパニックの症状が出て発狂しそうに。深呼吸でなんとか乗り切りましたが「ブレるから動かないで!」と少し怒られてしまいました。動かないように頑張ってたんだけど気付かないうちに動いてしまったみたいです。すんません。

 

知り合いでパニックを持っている方がいるのですが、その方は耐えられなくブザー2回ぐらい押したって言ってました。

ブザーを押すと一度機械から出してもらえるのですが、5分ぐらい休憩して落ち着いたら再度って感じらしいので結局気合と根性で乗り切るしかないみたいです。あー怖い。無理げー。

 

再度MRIをした結果なんですけど、やっぱ少し靭帯残ってるっぽいです。前回の時のほぼ断裂と違ってやっぱ症状軽いんですよ。

正直現状の状態は筋肉つければ温存療法で事足りるレベルだと思うんですが、もし今後その残っている靭帯を切ってしまったとか、やっぱ手術したい!ってなった場合に簡単に手術しよう。って出来ないじゃないですか。再建術は時間も金もかかります。

 

正直靭帯断裂するなら骨折した方が俺はマシだと思います。(特別な場合は除くけど

だから度合が軽かろうが手術します。何回も書いてるのは多分自分に言い聞かせてるのかと。やっぱ今後の人生正直不安です。

 

 

で、会社の方はごねにごねられて辞めさせてもらないのが現状です。でも休職したら戻ってこないかもしれない。と伝えてはおきました。

傷病手当使えるし、リハビリ中も職歴として残るから悪くないっちゃ悪くないのかな。前向きに考えます。絶対戻りたくないけど。

 

来月手術予定なのでそれまでに色々準備を進めておかねば!

久々に進展。

今日は会社を休んで病院へ。手術する事に決めました。

 

今務めている会社が倒産しそうで危ないのと、そろそろ年齢的に転職が厳しくなるってのがありまして、残された時間がないと焦っていたのです。正直働いてるのに毎日不安だし、色々ありましてストレスが半端ないのです。おかげで安定剤飲んでも脈が常に100前後。

 

もうこんな状況で会社に残っても仕方ないし、だったらクソ大変だけど足を治してさっさと次に繋げようって考えに至りました。

 

※かなーり昔に書いたと思うんですけど、限度額認定証を使っても手術したのが月末で、退院するのが次の月の中旬頃になってしまうと2ヶ月で結構いい金額になります。なので数か月前に予約をとって、一ヶ月以内に収まるようにするのがいいと思います。

 

とりあえず自分が希望していた時期に手術の予約をとることが出来たので少し安心しました。

 

次は如何にして会社を辞めるかですね。色々ありまして一筋縄では辞められそうにないのです。

傷病手当使うとか言ってましたが実費でやります。貯金もそれなりに貯まったのでなんとか大丈夫でしょう。

 

 

ここ数年本当にクソみたいな事が沢山あったけど、年号も変わるし、自分の取り巻く環境も変わるし、少しでもいい方向に変わる事を祈ろう。精神的に疲れちゃったので長い休みになっちゃうけど丁度いいでしょう。

 

入院中はノートPCとポケットwifiでも用意して現実逃避して寝腐ります。

また正座したり走れるようになるといいなぁ。自分が悪いんだけど当たり前の事が出来ないって本当に悲しい。

 

あともう少し。頑張ろ。