激流五鱗書+ -2ページ目

激流五鱗書+

我釣りにおいて後悔をせず

岡山県は倉敷市


下津井


岡山を代表する釣り場


年間に100日ほど通った


かつての私のホームでもある


磯からの釣りで言えば


フカセ、カゴ、投げ、


ルアー、エギングまでも


一年を通して楽しめる


マルチな釣り場である


中でも私が愛した釣りは

スズキのルアーゲーム


ランカーを狙い通ったものだ


懐かしい


またいつか行こう


さてと


本題へ


風光明媚な下津井


港町には


歴史あり


文化あり


もちろん


民謡あり


先日行われた全国大会


姪っ子が



栄冠を手にした


おめでとう


ちなみに


姪っ子は


津軽三味線の名手でもある


私も負けてはいられない


真剣にお稽古


三線


八重山でのコンクール


気にはなるが


無理


釣りでもそうだが


全てにおいて


競うことが苦手な私は


泰然自若


適当に


浜に座り


海を眺め


のんびりと


今のこのスタイルが


性に合う


気の向くままに


自然体


下手な階段


一歩ずつ


人生の暇つぶし


近道を選べば勿体無い


後何年


この命


楽しみながら


自己流で。

土曜日


仕事を終え


久々に嫁さんと


ちょっとだけお久しぶり


そんなお店へ





地元産の魚を肴に


地酒を呑む


染みる


話は先週の想い出


石垣島


独り旅


年甲斐にもなく


はしゃぎ過ぎた


翌朝は決まって二日酔い


反省


いつもの事


あの島に行き


島の魚とお料理


そして島酒を頂けば


不思議なパワーが湧き出す


それは


細胞の全てが入れ替わり


満ち溢れる感覚


アレは一体何なんだろう


自分でもよく分からない


島の力


そうしておこう


釣りに行くのも面倒になり


弱り始めていた自分


その心と身体に


元気が宿り


生まれ変わって


若返る


復活


また釣りに行こう


その前に


今夜は呑もう


しみじみと


美味い


落ち着く


良いね


また来ます


ご馳走様でした


さてと


嫁さんを先に帰らせて


街を歩く


遅い時間だが


急に人恋しくなり


友人を誘った


すぐに合流


交番前


何処に行こうか


先ずはラウンジ


しっとりと


それから

スナック探訪


酒と会話とカラオケ


楽しめた


二軒の梯子


午前様


それでも


どちらのお店も


少し盛り上がりに欠ける


何かが違う


ノリ


テンション


雰囲気


いや、


全部


岡山は真面目な県


夜も大人しい


良い意味で地味


昔から分かってはいたが


ちょっと寂しい


物足りない


刺激


となれば


日本国中


ここしかない


石垣島


また行こう


ちなみに


今朝は


二日酔いにはならず。

日曜日の午後


昼オリオン


仕事は午前中に片付けた


三線片手に


カリー


たまらん。

週末のつぶやき


酔い衆


お疲れ様


私は明日も仕事です


本題へ



お土産


何度行っても


ついつい


家族、親戚、親兄弟、


仕事関係、友人、知人、


ご近所さんにも


気にせずポンポン


衝動買い


重っ


気が付けば


数万円から十数万円分も


前々回の沖縄


宮古島では重量オーバー


ヤバっ


今回だけは免除します


助かります


空港で可愛い娘に怒られた


胸キュン


いやいや


反省


一箱はクロネコにて配送済み


なのに


どんだけ〜


それでも


日頃の恩返し


感謝の心


皆様方にありがとう


で、


今回


自分へは


こんだけ〜


一目惚れした琉球グラス

一目惚れしたGTネックレス

推しのアーティスト


3点セット


扇子は清さんから頂いた


イェイ


次に行く時は


このTシャツを着て行きます


ヤッフィー


はい


沖縄と言えば


沖縄そば


お土産にも買いますよね


身体に優しい


この素朴さが好き


皆さんがおっしゃるフレーズ


確かに


私も色々と


物色


内地に帰るとなんだかな〜


それを解消


こちら

マジで美味しい


オススメ


そりゃそうだ


とんこつ味だもん


でも


美味しい方が


良いに決まっている


是非とも


お土産の一つに


我が家は3箱


あっという間に消費


ご馳走様


困った


いやいや


すぐに買いに行きます


そろそろ予約


次の旅


ちなみに


石垣島の空港内


やいま村のソーキそば


なんやかんや言って


手軽さから見ても


何気に一番美味しいと思う


あくまでも


明石食堂は別として


今では


人気があり過ぎて


手軽には不可能となりました


残念


独断と偏見


個人的な見解


そんな感じですかね


ではまた。

2025


秋旅


夏を取り戻せ


独り旅


日々の生活


多忙


疲れ切った心と身体


癒し


全てをリセット


いや


リフレッシュ





































































完了


元気回復


アナザースカイ


また来よう


感謝


出逢った皆様方


三拝云


心からありがとう。


夢が覚め


現実へ


そうそう


本日


磯スペさんからお電話


来年のカレンダー


5月のページ


あなたを晒します


手持ちでタマン


その予定


良いですか


はい


もちろん


これからも


キビナゴの釣り


よろしく


かしこまりました


ヤバっ


すっかりと


釣りを忘れていた私


海人


今は旅人


ジョン万次郎


ありがとう琉球


そろそろ


本来の居場所


高知の海


宿毛


夜は福なが


磯釣り師に戻ろうか。
















過ぎた夏


今更


忙し過ぎた夏


何処へも出掛けず


すでに秋


黄昏


残ったものは疲れだけ


人生は一度切り


夏のやり直し


旅へ


独り旅


いざ


島へ


もちろん


欠かせない


5か月ぶりの癒し


空の旅


では


行ってきます。

あの頃は遥か昔


夏の思い出


少年時代


今は


過去を振り返らずに


ただただ


今の


中年時代を楽しむ。