奄美大島
7月14日〜16日
2泊3日
ベストなイモーレ
快晴
たまにスコール
南風
この旅の目的
久々に次男との乾杯
とは言いつつも
実は他にも
それはまた別の機会に
GTアングラーの聖地 北斗七星
真のレジェンド 世界一の御大
お邪魔を致します 感激
その全てが規格外 衝撃
建設中のコテージ 素敵
目の前は土盛海岸 景勝地
亀さんに会いにドライブ
見つけた海で いや海だらけ
ひたすらに泳いで潜る
次回はあのリーフエッジを
サーフでGTを狙う さあ出ろ
昔から苦手な生物 ゾッとする
今も仲良くはなれない 恐怖
チェックイン 清潔なホテル
シャワーの後は街に繰り出す
民謡酒場 雰囲気重視
郷土料理 飾らない美味しさ
再会を祝して乾杯 一年半ぶり
黒糖焼酎 フルーティー
ソーダ割り これが島の飲み方
胸に沁み入る唄声 これぞ島唄
息子は立派な島人へと変貌
日本全国スナック巡り 本業
常に飛び込む一見さん 謙虚
毎回ハズレ無し オールOK
午前様に小腹が減る ペコペコ
52歳はまだ若造 内臓元気
島の南部を観光 離島感満載
瀬戸内海から瀬戸内町へ
海中では出会いたくはない
港内ですら水族館 感動
珊瑚に熱帯魚 異次元
この海に逢いたくて 遠路遥々
つい見てしまう 調子乗り
見えなくもない こじ付け感
真夏の観光 秒で汗だく
危険と判断 すぐに退散
オアシスに飛び込む 極楽
運転は任せた 放任主義
自分にご褒美 自己敬愛
栄養補給 暑さに負けるな
粋な人間は離れて観るもの
たぶんこんな形 間違いなし
南国フルーツの王様 完熟
マンゴー 甘くてオイチー
ソフトクリーム評論家 生業
絶対的お勧めの一軒 宣伝部長
渋い内装 満員御礼
美男美女の頭上にアバサー 落
男ならば生ハブエキス 何の為
普通の酒で乾杯 スタミナ不要
鰹、勘八、キハダ、アーガイ
つい癖で頼んでしまう 潮風味
歓楽街の規模が丁度良い 絶妙
幾つになっても 何故だろう
見惚れてしまう 竜宮城
もう一度ご挨拶 礼儀
アングラーズラウンジ お洒落
お買い物をするつもりが 突然
社長からのプレゼント 感謝
末長くお世話になります
気になっていたお鮨屋 感動
ホテルリゾートが併設 満点
何かに乾杯をしておく 適当
至高の一皿 厳選
ありがとう アレレ
またヨロシク 帰るの
空を飛ぶアヒル
ピーちゃん
次は沖縄にも行きたいな
それを言うなよ
言うよ
一度は行ってみたいんよ
マジか
マジに決まっとる
先ずは石垣島に連れて行けや
いきなり
贅沢
海人はガイド役
任せたからな
ヨロピク
アヒルなりの旅プラン
あけぼの寿司で
石垣牛の握り
その他色々と食べ尽くす
民謡酒場
美崎町でスナック巡り
明石食堂
絶品のソーキそば
久宇良浜では泳ぎ放題
離島桟橋
八重観に乗り
竹富島では水牛車
星砂の浜でのお昼寝タイム
島時間
起きれば
すぐにスノーケリング
朝からずっとオリオンビール
民宿で郷土料理
夜になり
見上げれば満天の星空
その下で
出逢ったばかりの旅人や
若者達との
ゆんたく
夢と未来を語り合う
酒は泡盛
ストレート
泡盛で泡盛を割るスタイル
チェイサーも泡盛
酔えばカチャーシー
唄三線
踊りたいんだよ
鳥なりに
日頃のストレスの発散
ストレスあるん
それなりにな
頼むで海人
はいはい
あぁめんどくさ
とは言え
ピーちゃんの夢と未来
気にはなる
若者達と何を語る
興味津々
さてと
話は戻り
一旦 さようなら
奄美大島
衝動的に決めた移住計画
白紙撤回
とりあえずの
先延ばし
私生活
セミリタイア風
実は
まだまだ現役
やりたい事が盛り沢山
旅帰り
住み慣れた岡山へ
それでも
南の島
また行きたい
行こう
そうしよう
無理
最高な島国に感謝をします。