お世話になります、下之保木材の川島です。
今日は、小栗の代わりに僕がお話しますね。
“ゆとり”という名前は、
家を建てられた方“お施主様”が、
家を建てられたあとでも、生活が楽しいと思っていただけるようにと、
3つの部分を考えて造りました。
①建物の金額…できるだけコストを省いて、安価な住宅を作る。建物が安価であれば、住宅ローンが少なくて済む。(安価と言っても使用している材料・設備などは、妥協しておりません。)
②安心して住める建物…耐震性を考えた間取り、また、耐震面材“ダイライト”を採用して、長期にわたる耐震性能の維持。その他①にも書いたように使用している材料・設備などは性能の高いものを使用しています。
③気持ちの良いリビング…家族の集うリビングに無垢の木のフロアーを使って、梁も露出する。人って結構、木を見ると落ち着いてくつろげませんか?(僕だけですかね
)
木の家は、高いんじゃないかと思っていらしゃる方も多いと思いますが、
“ゆとり”は、そんなことないと思います。
自由設計なので、「坪単価はおいくら?」と聞かれると、
「プランを作ってみないと判りません。」
としかお答えできませんが、
照明器具、カーテン、AC(8帖用)が2台が入って
サンプルプラン②の間取りだと、37.66坪で、1640万円です。
これは、高いと思われるのか、安いと思われるのかは、あなた次第です![]()
でも、住んでいただいているお客さまからは、
よく、誉めていただいております。
家は、一生物。子供の代までのものです。
いつでも、プランとお見積もりを作りますので、
お気軽にご連絡くださいね。
今日は、珍しく、営業活動してるみたいです。
僕の本職は、現場監理なので、
小栗くんの仕事をしてしまったみたいですね。
それでは、また![]()
今日も、読んでくださって有難うございました。
下之保木材の川島でした。