。。。。。。。。。。
psm119:25 私のたましいは、ちりに打ち伏しています。あなたのみことばのとおりに私を生かしてください。
psm119:26 私は私の道を申し上げました。すると、あなたは、私に答えてくださいました。どうか、あなたのおきてを私に教えてください。
psm119:27 あなたの戒めの道を私に悟らせてください。私が、あなたの奇しいわざに思いを潜めることができるようにしてください。
psm119:28 私のたましいは悲しみのために涙を流しています。みことばのとおりに私を堅くささえてください。
psm119:29 私から偽りの道を取り除いてください。あなたのみおしえのとおりに、私をあわれんでください 。
psm119:30 私は真実の道を選び取り、あなたのさばきを私の前に置きました。
psm119:31 私は、あなたのさとしを堅く守ります。主よ。どうか私をはずかしめないでください。
psm119:32 私はあなたの仰せの道を走ります。あなたが、私の心を広くしてくださるからです。
。。。。。。。。。。
おはようございます。
職場では問題がてんこ盛り。
職人としてやることになってるにも拘らず、取り掛かることも出来ず。。。
問題が多いという事は、解決される神様を体験できるって事でもあるし、ま~いっか。
って事で今日も詩篇を共に。
僕の今日心に留まった言葉はコレ。
psm119:29 私から偽りの道を取り除いてください。あなたのみおしえのとおりに、私をあわれんでください 。
私をあわれんでください。。
この言葉を発したことありますか?
どんな時にこの言葉が湧き起こるだろうか?思い出してみませんか。
それは
自分自身の愚かさ・貧しさ・弱さを知った時ではなかったですか?
僕らは小さい時から、「ギブ アンド テイク」なんて事を意識して過ごす。
お土産なんか貰ったら、当然の様に僕らはその人にお返しをする。
でも、お返しをする事が出来ない時
本当に困る。
困るから、『 も~貰っても気の毒だから、受け取れない 』と断る事もあるに違いない。
多分、今日の箇所の作者は
お返しする事の出来ない自分の貧しさに打ちのめされ
どうする事もできない危機に直面してるに違いない。
一方的な依頼は
応えてくれるだろう方にしか絶対できないモノじゃないかなと思う。
その人を知らなければ中々・・・ね。
こんな箇所もある。
まことに憐れみ深いあなたは/彼らを滅ぼし尽くそうとはなさらず/見捨てようとはなさらなかった。まことにあなたは恵みに満ち、憐れみ深い神。
どんなに自分自身が愚かで
どこまでも心が貧しく
誰一人愛する事の出来ない弱さを思い知らされても
・・・大丈夫。
僕らを創られた神様は哀れみ深い方(父ちゃん)だから。
通常ならば、滅ぼし尽くしたろうか・・・なんて思えるような状況のときも見捨てようとする事が出来ない『 愛 』そのものの方なんだから。
だから
私から偽りの道を取り除いてください。と求めた。
だって、偽りの道を自分で取り除く事なんて、肉体によって制限された僕らには出来ないことだから。
大胆に僕らは哀れみ深い神様に近寄る必要がある。
大胆にね。
どんな弱さに打ちのめされても。
どんなに自分の愚かさに気付いたとしても。
「アホ・・そんなに神様に背いて、神様が聴いてくれるわけないわ!
自分のした事を思い返してみろ・・・お前は裁かれる。当然の報いや。」なんて囁き聴いた事ないですか?
サタンに騙されないで・・・。
僕らと神様とはそんな関係なんだから。
神様のあわれみ深さは、僕らが大好きで大好きで仕方ないからだから。
heb4:16 ですから 、私たちは、あわれみを受け、また恵みをいただいて、おりにかなった助け を受けるために、大胆に恵みの御座 に近づこうではありませんか。
僕らと神様とはそんな関係。
忘れてしまうような愚かな僕らだけど
今日もこの詩篇の作者さんと心をひとつにこの言葉を発する事が出来る。
それでいい。
大丈夫。
その小さな反応を神様はトビッキリの笑顔で喜んでくれているから。
「よく信じて言葉を発してくれたね。」って。
僕らはズレル。日々。
どんなに頑張っても・・・。神様はそれを知って詩篇を与えてくれた。
だから、
自分の心が否定し逆らっても
大胆に今日も詩篇を一緒に口から発しましょうね。発する!ハッスル!
では、今日も神様の備えられた素敵な一日。
隠された素敵を捜しに今日も一緒にでかけましょう~。