軸 | へなちょこ ユテコ の Don't Worry, Be Happy

へなちょこ ユテコ の Don't Worry, Be Happy

僕らは地上では「旅人」
                                          ここでは 感じるまま、気ままに、思ったままを「音楽」と共に・・・。

ついこの前、保険の見直しをするためふぁいなんしゃるぷらんなーに来て頂いた。
そんな中、病院診察の待ち時間でのその方との会話が『軸』。


お仕事大変でしょ。みたいな会話から、営業成績が変わってきたのは、『軸』を意識したときからという話しを聞いた。

以前の保険の営業マンへの見方は売るための営業トークを練習しその発表の機会としてターゲット宅に入り込んでくる方としか思えなかった。
もちろん、そんな人がアイスブレイクや相手を承認をしてない訳ではない。しかし。ジワジワ本題の商品を売るためのものでしかない。そいつを感じながら待つのは気持ち悪いものだった。

営業をやった事のない方には解りづらいかもしれないが、何を企んでるかは注意深くみればf^_^;解ってくるもんです。


トーク手順からすれば、今回来て頂いた方と同じになる事が多いが、相手の『軸』を意識して考え話しをする事がなければ、物売りでしかなくなる。僕の担当者は、もしそうなれば、何の為に働いているのかも見失ってまう事にもなるって言ってた。


相手の『軸』で考えることとは、現状を認め、そのままを受け入れる事。大切に思うこと。
そして相手の『軸』を考える事とは、『自分の軸』を大切にすることだと教わった。

結構この考え方には、ショックを受けた。


相手(お客さん)は、その相手(売り手)の姿をみて、自分の姿を曝(さら)す。

実は、相手を本気で大切にするためには、自分をまた、自分の家庭を大切にすることなんだというからだ。


お客さんならば、結構こんか事を考え、改めていくのはまだ簡単なほうかもしれない。




しかし


問題は


家庭(嫁) と 自分。



どちらとも、甘える事の出来る環境。また何処にも吐き出せないストレスを撒き散らしてまうところでも(>_<)あるからな~。


なんや言い訳はあるけど
m(__)m申し訳ありません。



嫁 さま。



また
自律神経(自分) さま。



本当にこんな僕にも関わらず傍にいつも居てくれて。ほんまに感謝しますわ~。



そんな反省しかできない自分を愛しながら、今日もジーザスと共に活かされてる事に感謝します。


できない事に気付いた事に感謝し、そんな僕の祈りを聞きたがってくれるジーザスを喜んでいきたいなぁと思います。



つい


ふと(^O^)思ったモノで・・・。自分の為のメモがわり。



それでは、残りの一日も与えられた知恵と力をだしてやり切りませう。