新茶 | 釣り師 松っちゃん

釣り師 松っちゃん

南信州の山里に住む、釣り好き60代親父が綴る言いたい放題の釣りのブログです。
時々(毎回)脱線しています

音符 お茶の香りと~ 男伊達~ 音符

なんかね、新茶の時期になりそれを煎れるとこの曲が頭の中でリフレインしますお茶


新茶の香りはいいですもんねニコ




静岡県ではすでに連休中から収穫に入っていたそうで

連休明けには掛川の藤原さんから季節の便りを送っていただきました。


そして写真右のやつは昨日地元の知り合いに貰ったものです。

松の地元も静岡県に境を接してることからお茶の栽培が出来るんですわ。

谷では今が摘み取りのピークです。


*******


今日は岐阜県付知川の鮎釣り解禁日ですね。

松も馳せ参じたいのは山々だったんですが、何気にこの時期週末は所用があるんですわ。

おまけに午前中だけとかなんで動きが取りずらいです。ショボーン


ところで一昨日は長野県内も台風並みの猛烈な風が吹きまして

そこここで結構な被害もありました。

そんな中で一番ビックリしたのが、下諏訪駅前の御柱が倒れたというニュースでした。


これは1998年の長野冬季五輪開会式で諏訪の皆さんが建て御柱を披露した時のもので

以来、下諏訪駅の正面に2本モニュメントとして立てていた内の1本だそうです。

本来の御柱は大祭の前に倒して、新しく建て替えるんでせいぜい6年でお役御免なんですが

このモニュメントは26年くらい建っていた訳で無理もありませんね。


そんなんで最近は修繕をしていたということで

写真を見ると、周りをネットで囲ってましたからよけいに風の影響を受けたっぽいです。うーん


大社に建立している御柱はまず倒れるということはないですが

もし倒れるなんてことがあったら、外に倒れたら国外、内に倒れたら国内に大乱があるとのお告げだとか昔聞いたことがあります。

本当かどうか記憶もあいまいなんですが

その昔、満州事変が起きた時に倒れたとか聞いたような気もします。

二社四宮16本の御柱のどれが倒れたかも定かではありませんが・・・ほっこり



そんなことを思い出しつつ、あまりにも暑いので渓に涼みに行ってきました。


前回タコ喰らって道具も片付けたんですが、やっぱりタコ終わりもつまらないのでね・・・ウインク


思いついての釣行なのでタモ忘れるしあせる




でも23cmが出ましたよ

これで気分よく納竿してきました。


来週からは鮎掛けに気持ちを切り替えれそうです。



*******

「今日の遠山弁」

遠山弁: なぜる

意 味: 箒で掃くこと。頭をさすること。

     なぜくるとも言う。

     草履雪をナゼル。