2002年、古びた民宿を訪れた若い姉妹エミとサエは、ビデオカメラで撮影しながら室内を探索する最中に、2階の奥に立ち入り禁止の部屋があることに気づく。2023年、一軒家で暮らす亮太は妻を亡くし深い悲しみと孤独の中にいた。そんなある日、AIと会話できるアプリの存在を知る。2018年、心霊スポット探索で人気の配信グループ「かげろう調査団」は、視聴者からの依頼で、過去に一家心中があった家を調査することに…
マユリカの阪本のシーンはコント師だけに観入った。
人形こわい…あとはどーでもいいありきたり映画。
治安警備隊員のアマイアは、スペインとフランスにまたがるバスク地方の分離独立を訴え、武装闘争を繰り広げる組織「バスク祖国と自由(ETA)」への潜入捜査を命じられる。さまざまな危機をくぐり抜けながら、1990年代から2000年代にわたってETAに潜入し続ける彼女は、組織が南フランスに隠し持つ「スロ」と呼ばれる武器保管庫の場所を突き止めようする。
日本人にとっては遠い一地方の話しにされがち。
独自の言語を持ち独立しようとしたバスク人。
簡単にどうこう言える問題ではないからムズい。
豪邸に暮らす著名な詩人・寒川の新妻・スオミが行方不明となった。豪邸を訪れた刑事の草野は彼女の元夫で、すぐにでも捜査を開始すべきだと主張するが、寒川は「大ごとにしたくない」と、その提案を拒否。やがて、彼女を知る男たちが次々と屋敷にやってくる。安否をそっちのけで彼女について熱く語り合う男たち。しかし、男たちの口から語られる彼女はそれぞれがまったく違う性格の女性で……。
1時間ものだったらとてもおもしろいのに。
いろんなもん詰めすぎてぐちゃぐちゃになってる。
推しの長澤まさみだから許すけど…
英国首相サム・クラークと米国大統領ウィル・デリンジャーはライバル関係にあり、両国の関係を危うくしていた。しかし、ともに強大な外敵の標的となり、それぞれのセキュリティチームもかなわない相手だと分かった時、彼らは互いに力を合わせざるを得なくなる。「MI6」のトップエージェント、ノエルと手を組んだ彼らは、自由世界全体を脅かす世界的な陰謀を阻止し、互いに生き延びるために協力し合うことに…
米国大統領役がまったく個人的に苦手でした。
あとはテンポもいいから軽く観れる感じですね。

















