「ろくでなし」の政治 | 杉山 召のブログ

杉山 召のブログ

超能力と宇宙人のことを書いています。

「国」とは「人」の事で、昔の「石」とは、今の「人」の事、

「石」は成長すると「右」(角=頭角を現す)

頭角(とうかく)は、「才覚」とも言う。

「才」とは、女が「十(タウ)」に対し「XI(11)」が「XI」(サイ)

「十(タウ)」に一本足した文字が「才」で「オ」となる。

 

「石」が「こども」で、「右」が「おとな」

おとなの「右」に、保護者(草冠)が付くと「若」になる。

なので、

昔の「石」と、近年の「若」は、同じ意味と成ります。

 

・・・で、国とは「石」が磨かれて「玉」となった。

国とは「石を磨く」=「人を育てる」場と成る。

だから、

国は「王」ではなく「玉」を抱いている。

 

中国の伝承にある「龍の玉」とは「人」の事です。

「6」(りゅう)

「6」とは「六芒星」=「✡」です。

「マ(衣食住)=▽」と、「ム(医職什)=△」を与えるのが「6」

 

「6」=「✡」は「▽=衣食住」と「△=医職什」の「▽」と「△」

・・・なので、ちゃんと人を育てない社会を「✡(6)」が無い。

「ろくでなし(6が無い)」と言い。

「いくじなし(育児無い)」と言った。

なので、

「ろくでなし」とは、ダメな国を言い表す言葉でした。

「いくじなし」も、同じです。

 

なんと!Σ(・д・)

「ろくでなし」&「いくじなし」は、人を表す言葉じゃなくて、

国を(政治)表す言葉でした。