女の服だけ着物と言う | 杉山 召のブログ

杉山 召のブログ

超能力と宇宙人のことを書いています。

女が着る「着物」とは、ほんらい「キ衣」(きころも)

 「キ」=「生」

男が着る「仕事着」は、「シ」(死)事着(しごとぎ)

 「シ」=「死」

なので、仕事着とは、「死事着」 死衣(シ衣)

 

衣の「襟」の合わせ方

着物は、「=(帯と \ )」で、「命を生み出す者」で、「キ」(生)

右手前(襟を重ねた時に 右が上に成る)

 

死装束が「左手前」の「シ」=「=(帯と/)」合わせで「シ」

左手前(襟を重ねた時に 左が上に成る)

 

生装束「キ」衣

死装束「シ」衣

 

男女の襟の合わせには、こんな秘密が隠されている。

なので、

女性の服だけ「着物(きもの)」と言うのです。

 

最近は、着物の定義が崩れ

着付けが 逆 だけど、それも文化なのかな?

なぜならば、

女が働く様に成って、死衣 を着る様に成った。

 

それも、時代の流れ・・・