正しい阿吽が広まると良いです。
日本橋の麒麟が世界に広まると良いです。日本橋の麒麟の近くに狛犬も有ります。
狛とは、石の獣
白寿(99歳)は、百引く一で、「99」です。
九十九(つくも)・・・白は「99」
「ツク」はヘブライ語で『石』で、けものへん+石
なので、「石の獣」が「狛」に成るのです。
阿吽の効果は「恙無い」
「ツクモ」(九十九)は「恙無(つくも)」です。
「恙無い」とは「災厄を退ける」です。
ちなみに
狛犬と言ってもモデルはネコ(NIKE)です。
雌猫が毛糸玉を持っていて
雄猫が船の舵輪を持っています。
三毛猫(NIKEの猫)
昔は二毛猫と呼んでいました。
勝利の神(NIKE)の遣いです。
オスの三毛猫(二毛猫)は 船の守り神!
勝利の神(NIKE)の遣いです。
オスの三毛猫(二毛猫)は 船の守り神!
なので、
吽の猫は、船の蛇鱗 を持ってます。
阿の猫は(大好きな)毛糸玉を持っています。
なぜなら
笑顔が女性の仕事だからです。