天狗も、天神も、天人(宇宙人) | 杉山 召のブログ

杉山 召のブログ

超能力と宇宙人のことを書いています。

古代のヘブライ語で、「グ(ク)」は、「人」

だから、

「天狗(てんぐ)」は、「天人(てんぐ)」

「天神(てんじん)」は、「天人(てんじん)」

要するに

「天人」とは、「宇宙人」の事である。

 

ちなみ

 土偶(ど・ぐう)は、土(ド)人(グゥ)

 土人(ど・ぐ)

 ホピ族の神話の「ソツクナング」の「グ」も「人」

 「パロムガゥ」の「ガゥ」も、「人」を意味していて、

 「ポカムグ」の「グ」も、同じく「人」のこと

ついでに、 

「ソツクナング」は、「祖(そ)恙無(つくなむ)人(ぐ)」

「救済者」のこと

 

カラス天狗は、妖怪(フィクション)

天使も、妖怪も類(たぐい)

天邪鬼も、南枕(=増長天=わがまま)の事

龍は、気の流れのこと(生物ではない)

どれも、これも、実在(じつざい)しない。

 

そもそも、昔のハイドラ人(うみへび座の人)が、

はぐれてしまった

シリウス人を探し歩いた事が、伝説のきっかけ

 

逆に、インドでは、

 

シリウス人がハイドラ人を探し歩いたので、

ナーガ伝説が生まれている。

 

※ バラモン(バロムの民)=ヴァルハラの者

   ベントラー(ベンチャラ)の民

   ヴァルチャー、ベルセルク、も同じです。

 

・・・ なぜか 日本語に

「おベンチャラ」が残っている?

シリウス人がスタイルが良く美形だった為

「褒めること」=「ベンタラ」と言った。

今では、良い意味で使われないが・・・。

 

※ インドとは、うみへび座のハイドラの事

   ハイド・ラ(「ラ」=『星』)

   ハイド → ヒンドゥ → インド

 

※ ヒドラ(ヤマタノオロチ)も、ハイドラの事